学校長より

和知中学校へ校長として帰ってくることができ、大変うれしく思います。

今年は少し人数が減り,全校生徒26人で令和7年度がスタートしました。

今年度も、リーディングDXスクール事業の指定を受け、学習用端末のより効果的な利活用について、研究を深めていきます。今年度も、小中スポーツフェスティバルをはじめ、様々な面において小中の連携を進めて参ります。文化祭につきましては、昨年度の反省をもとに職員全体で相談し、10月の平日に開催させていただきたいと存じます。

生徒数は少なくなりましたが、『全員が主役になれる学校』を目指し、「小さい学校だからできること」「小さい学校でしかできないこと」を生徒と教師で模索しながら、生徒たちの充実した学び、豊かな育ちを育んで参りたいと考えています。今後とも、和知中学校の教育の推進にご理解・ご協力を賜りますようよろしくお願いします。

京丹波町立和知中学校 校長 船越 英志

スクールマネジメントプラン

将来を展望し、目標達成に向けて自ら挑戦する生徒の育成

校訓

自学

誠実

健康

目指す生徒像

  1. 主体的に学ぶ生徒
  2. 礼儀正しく、誠実な生徒
  3. 思いやりがあり、心身ともに健康な生徒
  4. 和知の伝統・文化を大切にし、自然・人・社会とつながる生徒

校歌

一、 ゆたかな流れ  和知の川
   岸辺ににおう  若草の
   いぶきも強く  ふるさとに
   文化をきずく  中学生
 
二、 そびえる高嶺  和知の山
   のぞみを誘う  長老の
   みどりに深く  いだかれて
   喜びはげむ   中学生
 
三、 のどかな夜明け 和知の里
   みのりを祝う  栄光の
   船井の幸に   めぐまれて
   世界にのびる  中学生
 
作詞  出雲路敬和
作曲  樋口昌道

アクセス

(北から)京都縦貫道路・和知インターから車で10分
(南から)京都縦貫道路・丹波インターから車で20分