和知中ニュース
第42回京丹波町わち子どもの集い

本日、令和7年度のわち子どもの集いが開催され、笑顔の溢れる有意義な一日となりました。本年度は和知中学校が運営担当ということもあり、実行委員として活躍いただいた皆さんは、準備から当日の運営まで本当にお疲れ様でした。園児から […]

続きを読む
和知中ニュース
7月11日 今日の一日

わち子どもの集いに向けて、実行委員会の皆さんが熱心に案を出し合い、準備を進めてくれている姿がありました。 昼休みに、廊下の鳥の糞の掃除をしている担任の先生の姿を見て、掃除を手伝う姿がありました。 終礼前には「いのち輝け」 […]

続きを読む
和知中ニュース
2年生校外学習

2年生は5月9日(金)「京都班別研修」として午前中は立命館大学国際平和ミュージアムにて平和学習、午後には班ごとに設定したテーマと行程をもとに京都に縁のある名所等を見学して回りました。平和学習については、「語り部の方の話を […]

続きを読む
和知中ニュース
1年生校外学習

1年生は、5月9日(金)「ウッディーパルわち」にて、飯ごう炊さんを行いました。朝の集合から皆が元気いっぱいに過ごしていました。その元気さが天の神様に届いたかのように、心配された雨もなんとか持ち堪え、現地でレクを楽しんで、 […]

続きを読む
和知中ニュース
1・2年生学年末テスト、3年生調理実習

2月26日(水)~28日(金)の期間を通して、1・2年生は学年末テストを向かえています。1年間の学習の一区切りですね。本当にお疲れ様でした。テスト後の学習内容も次年度及び将来へとつながりますので、来週から3月になりますが […]

続きを読む
和知中ニュース
3年生性教育講演会

本日は、きむら診療所様にお越しいただき、性教育講演会をしていただきました。自分を大切にすること。(これから出会うかもしれない我が子を含め)相手を大切にすること。コミュニケーションを大切にすること。Noと言うことは相手を否 […]

続きを読む
和知中ニュース
第2回生徒総会が行われました

本日、一年間の振り返りとして第2回生徒総会が開催されました。3年生達は受検を直前に控える中、活動を振り返りまとめ、当日を回すまでの段取り等本当にお疲れ様でした。第1回の総会に比べ、運営が大変スムーズに行われていたように私 […]

続きを読む
和知中ニュース
社会福祉協議会の皆様に来ていただきました。

銀杏プロジェクトで得た収益を京丹波町社会福祉協議会様にも募金したい旨をお伝えしたところ、お忙しい中にもかかわらず、和知中学校まで足を運んでいただきました。おかげさまで、全校生徒を代表して生徒会本部の皆さんより春田会長様に […]

続きを読む
和知中ニュース
状況に応じて柔軟に自我を調整し、日常的圧迫にうまく対処し適応できる力について

標記について鍛えるために、本日は学校相談員である羽根先生に指導していただきました。導入として、誰の名前が背中に張られているかを、その人の性格などについて説明してもらうことを手がかりにし、当て合うということをしました。本日 […]

続きを読む
和知中ニュース
福祉体験学習(1年生)

本日、京丹波町社会福祉協議会地域福祉課より山﨑様、長老苑より榎川様、ふない聴覚言語障害センターより木村様、点字体験講師として太田様、手話体験講師として梅原様にお越しいただき、福祉体験学習を行いました。3時間目は、「少子高 […]

続きを読む