2023年10月19日
2学期の中間テストが始まりました。どの学年の生徒も一生懸命にテスト問題に取り組んでいました。今日は,給食無しで、12時に、下校します。家庭での過ごし方が大切です。「もう少し勉強しておけば良かった」と後悔しないように、時間 […]
2023年10月5日
本日、薬物乱用防止教室を行いました。今日は、いつも来ていただいている南丹警察署のスクールサポーターさんだけではなく、京都府警察署のスクールサポーターの方にも来ていただきました。そして、各学年に分かれて、それぞれの学年に応 […]
2023年8月28日
8月26日(土)にわちふるさと祭りが数年ぶりに行われました。ステージ発表の部に、伝統文化の授業で和知太鼓を選択している生徒が出演しました。昼間の大変暑い時間帯でしたが、練習の時よりも数倍大きな声で、力強い迫力のある和知太 […]
2023年8月2日
本日、『わち子どもの集い』を和知ふれあいセンターで4年ぶりに行いました。丹波支援学校、和知小学校、和知中学校に通っている児童・生徒が集まり、各学校で考えてきたゲームを通して、交流を深めました。小学生と中学生のリーダーが中 […]
2023年8月1日
京丹波町の取組で、2泊3日の日程で、福島県の双葉町を訪れていた3年生男子2名が、昨日元気に京丹波町に帰ってきました。双葉町の町長さんと懇談したり、原子力災害伝承館を見学したり、双葉中学生と交流したりと充実した3日間を過ご […]
2023年7月14日
3年生の保健体育は、『活動に適する環境(適切な照度)』についての学習でした。教室の場合の適切な照度について学習した後、実際に生徒が座っている座席での照度を測定しました。この時間帯は、やや曇り空でしたので、位置によっては適 […]
2023年7月11日
今年2回目の作文スキルアップ講座を行いました。生徒たちが1学期に書いた作文の推敲指導をしていただきました。ある生徒の作文を題材に、段落構成や文字の表し方等について、全校で確認を行いました。今後は、各自の作文の添削をしても […]
2023年6月22日
今日から、期末テストまでは、部活動は中止となります。今日は生徒会が主催する『放課後学習会』がありました。まずは、縦割り集団で集まり、普段行っている勉強方法をお互いに交流しました。その後、一人で静かに黙々と勉強する《もくも […]
2023年6月9日
5月に行いました3年生の長崎への修学旅行、2年生の校外学習(京都学習)の発表会を行いました。今年度は、ICT機器を用いてのプレゼン発表ではなく、ポスターセッションの形で行いました。ポスターセッションとは、修学旅行や校外学 […]
2023年5月31日
5月27日に南船陸上大会が丹波自然運動公園で開催されました。和知中学校はその大会に向け、体育の時間や放課後の時間に練習を積み重ねてきました。当日は初夏を思わせるような大変厳しい暑さとなりましたが、和知中学校の生徒は全員が […]