今日の給食

今日の給食

2月28日(水)の給食

 鶏肉は、筋肉をつくるたんぱく質を多く含んでいます。今日のチキン南蛮は下味をつけて揚げてから甘辛いタレをかけます。お好みでタルタルソースをつけていただきましょう。 ・ごはん ・牛乳 ・チキン南蛮とタルタルソース ・切り干し大根のみそ...
今日の給食

2月27日(火)の給食

 今日の魚は、「ホキ」と呼ばれる白身の魚です。給食では大根おろしとゆず果汁をかけていただきます。 ・ごはんと青のりふりかけ ・牛乳 ・魚のゆずみぞれ焼き ・のっぺい汁
今日の給食

2月26日(月)の給食

 小おかずの「甘酢和え」の甘酢とは、お酢と砂糖を混ぜた甘味のある合わせ酢のことです。今日の甘酢和えには、実はもう一つ調味料が入っているのですが、分かりますか?答えは献立表に載っていますよ。 ・ごはん ・牛乳 ・甘酢和え ・牛丼
今日の給食

2月22日(木)の給食

 サラダに入っているハムは豚肉からできています。豚肉は、パンやペンネの栄養素がエネルギーに変わる時に必要な、ビタミンB1を多く含んでいますよ。 ・ミルクパン ・牛乳 ・かぼちゃのポタージュ ・元気サラダ
今日の給食

2月21日(水)の給食「卒業お祝い給食」祝

 マーボー豆腐の味付けには、「トウバンジャン」という調味料が使われています。トウバンジャンといえば、中国料理には欠かせないもの、ピリッとした辛みが特徴です。 ・ごはん ・牛乳 ・バンサンスー ・マーボー豆腐
今日の給食

2月20日(火)の給食「茶ッピーランチ♪」

 今日は「茶ッピーランチ♪」です。オムレツに食べるお茶を混ぜて焼きました。豆乳スープは、今年初登場です。とてもおいしいですよ。 ・カレーピラフ ・牛乳 ・お茶っ葉オムレツ ・豆乳スープ
今日の給食

2月19日(月)の給食

 肉キャベツは、すりおろしリンゴやトウバンジャンなど、いろいろな調味料で味付けをした料理です。ご飯といっしょに食べましょう。 ・ごはん ・牛乳 ・肉キャベツ ・油揚げと小松菜のみそ汁
今日の給食

2月16日(金)の給食

 小おかずの「大根のそぼろ煮」には、こんにゃくが入っています。こんにゃくは噛み応えがあるだけでなく、腸内の善玉菌を増やしてお腹の調子をよくしてくれる働きもあります。 ・ひじきごはん ・牛乳 ・大根のそぼろ煮 ・キャベツのみそ汁
今日の給食

2月15日(木)の給食

 今日は、5年前の田原小学校の給食委員が考えた献立です。テーマは「鉄分をとろう」でした。鉄分を多く含む食材は、小松菜と豆乳です。 ・バーガーパン ・牛乳 ・小松菜バーグ ・オニオンスープ
今日の給食

2月13日(火)の給食  「バレンタイン献立」・「卒業お祝い給食」祝

 今日のご飯に、プチプチした粒がまざっているのが分かりますか?このプチプチするのは米粒麦といって、米のような形の麦です。おなかをきれいにする食物繊維が多く含まれています。 ・麦ごはん ・ジョア ・ハヤシライス ・コールスローサラダ ...
タイトルとURLをコピーしました