おしらせ
2月行事予定
1/10 3学期スタート!
本日より令和4年度第3学期がスタートしました。始業式では校長先生より「壺」の話を...
Good Card ありがとうを...
久美浜学舎では毎学期にGood Card旬間という取組を行っています。この取組で...
1月行事予定
安達教諭の突撃リポート №103...
知りたいし知ってもらいたい「税」のこと 「税に関する高校生の作文」で各賞に入...
「税に関する高校生の作文」入選者...
12月16日(金)、本校応接室において、令和4年度「税に関する高校生の作文」入...
令和4年度 1月行事予定
安達教諭の突撃リポート №102...
もう一度行きたい、修学旅行 11月29日から12月2日までの4日間、2年生が四...
令和4年度 進路合格速報(令和4...
山下乳業様に御礼の色紙を贈りまし...
12月19日(月)、網野高校時代から40年以上に渡り本学舎で軽食の販売をお世話...
令和4年度両丹高校サッカー新人大...
令和4年度両丹高校サッカー新人大会準決勝の結果 12月17日(土) 伊佐津川運...
第2学期終業式を行いました
12月20日(火)、第2学期終業式を行いました。式辞の中で岡田校長は、過日開催...
ワークショップ「教えてウォーホル...
12月10日(土)、宮津天橋高校宮津学舎で開催された京都:Re-Search実...
令和4年度綾部市長杯卓球大会に参...
12月18日(日)に、綾部市総合運動公園体育館にて実施された、「令和4年度綾部...
「迎春 天橋立一斉清掃」ボランテ...
令和4年12月11日(日)の午前中、「第16回迎春 天橋立一斉清掃」(天橋立を守...
授業の様子 【論理表現Ⅰ】
今回は1年普通科a講座の「論理表現Ⅰ」の授業を紹介します。この論理表現は、英語...
〈選択福祉〉パラスポーツ「ボッチ...
12月19日、みらいクリエイト科2年生「選択福祉」授業でパラスポーツ「ボッチャ」...
1年生が人権学習を行いました。
12月7日(水)のホームルームの時間に、1年生が「差別の構造」というテーマで人...
活動中失礼します! 【卓球部】
卓球部は現在部員5名で活動。ラリーやサーブなどの基礎練習やゲームを通して、みん...
企画経営科がジオガイドの研修を受...
12月13日(火)、企画経営科2年生10名がNPO法人まちづくりサポートセンタ...
〈選択福祉〉聴覚障害のある方との...
12月14日、みらいクリエイト科2年生「選択福祉」講座で、網野町の広岡茂行さんを...
【みらい探究Ⅰ】「みらいのタネ」...
1年生のみらい探究Ⅰの授業では、1年間かけて探究活動の手法を学んでいます。2学...
令和4年度 久美浜学舎だより 第...
2年生人権講演会(同和問題)
12月14日(水)の5・6時間目、2年生を対象に人権講演会を行いました。木津川...
活動中失礼します! 【ESS】
今回はESSの紹介です。ESSとはEnglish Speaking Socie...
授業の様子 【数学Ⅱ】
2年1組の数学Ⅱの授業の紹介です。本時は「図形と方程式・不等式とその領域」の最...
令和4年度両丹高校サッカー新人大会2回戦の結果 12月11日(日) 伊佐津...
12/9 みらいクリエイト科 大...
12/9(金)にみらいクリエイト科1,2年生が京都産業大学と佛教大学を見学させて...
授業の様子 【国語表現Ⅰ】
今回は3年生普通科の「国語表現Ⅰ」です。この科目は、様々な課題について自ら研究...
安達教諭の突撃リポート №101...
不撓不屈の心で前人未踏の新たな歴史を 宮津天橋高校と丹後緑風高校の野球部連合...