おしらせ
第76回日本学校農業クラブ全国大...
10月22日(水)~23日(木)に山梨県で行われた第76回日本学校農業クラブ全...
秋の土づくり実演会
10月23日(木)に久美浜町永留にて秋の土づくり実演会が開催され生産コースの生徒...
令和7年度 第2回 フラワーアレ...
10月22日(水)に「フローラルアート」の授業で、第2回目のフラワーアレンジメン...
弥栄小学校で体操部が演技披露をし...
10月18日(土)に弥栄小学校で演技披露がありました。男女で個人演技や集団演技...
両丹体操競技・新体操新人選手権大...
10月18日(土)に本校の小体育館で両丹体操競技・新体操新人選手権大会が開催さ...
2年生 性教育講演会
10月15日(水)5時間目に、ゆう薬局の薬剤師の吉松友里様を講師にお迎えし、2年...
国際海岸クリーンアップ(ICCキ...
10月21日(火)、企画経営科2年生が、網野北小学校6年生と共に国際海岸クリー...
芸術鑑賞
10月17日(金)の午後に、網野学舎で演劇を鑑賞しました。演目は東京演劇集団 ...
令和7年度 第74回京都府高等学...
10月18日(土) 京都府立京都すばる高等学校にて令和7年度 第74回京都府高...
芸術鑑賞会を行いました
10月17日(金)に網野学舎大体育館にて芸術鑑賞会が行われました。 演目は東京...
安達教諭の突撃リポート №186...
1・2年生がビブリオバトル学年決勝をそれぞれ行い、今年度のチャンプ本が決定しま...
生徒会役員選挙を行いました!
10月15日(水)の6時間目に大体育館において、令和7年度生徒会役員選挙 立会...
安達教諭の突撃リポート №185...
1年生へのインタビュー。今回は久美浜中学校出身の二人に話を聞きました。 K.Y...
1年生アグリサイエンス科森林・林...
10月15日(水)1限~4限の時間に1年生アグリサイエンス科の生徒たちが京丹後...
紫野和久傳さんによるわくわくKi...
10月14日(火)わくわくKitchen1回目をおこないました。今回のメニューは...
学校公開
10月11日(土)、丹後通学圏中学3年生とその保護者を対象に、学校公開を実施しま...
ビブリオバトル決勝戦を行いました...
10月8日(水)に1年生が、10日(金)に2年生がそれぞれビブリオバトル決勝戦...
2年生を対象に進路別ガイダンスを...
10月8日(水)、2年生を対象に進路別ガイダンスを実施しました。 大学や専門学...
あみの図書館で作品集を展示中です...
10月7日(火)から11月30日(日)の期間、京丹後市立あみの図書館にて3年2...
茶道茶碗を作ろう!
10月7日(火)、中間考査最終日の午後、久美浜の細見工房に陶芸体験に行きました。...
安達教諭の突撃リポート №184...
9月24日の体育祭は最高の秋晴れの中、大成功に終わりました。準備から当日の運営...
御菓子処大槻菓舗様による第3回「...
9月30日(火)に海部Kitchenで、社会人講師としてお世話になっている「御菓...
妊婦体験を行いました
10月1日(水)、妊婦体験を実施しました。8.5kgの妊婦ジャケットを着用し、階...
9月22日(月)に海部Kitchenにて、社会人講師としてお世話になっている「御...
みらい探究Ⅱ〈須田平野古墳の発掘...
9月25日(木)にみらいクリエイト科の2年生が、久美浜町にある古墳の発掘に行き...
東京海上日動あんしん生命奨学金制...
先進地視察 「大和学園 京都製菓...
9月19日(金)、「大和学園 製菓製パン技術専門学校」で実習体験を行いました。塩...
第78回全国高等学校バスケットボ...
第78回全国高等学校バスケットボール選手権大会両丹代表決定戦に出場しました。 9...
体育祭を行いました!!
9月24日(水)に体育祭を行いました。 久美浜学舎の体育祭は今年も盛り上がりまし...
安達教諭の突撃リポート №183...
9月9日の文化祭2日目では、3年生が"ダンスパフォーマンス"を行いました。各ク...