久美浜学舎

 夏休み前の7月17日、全校生徒を対象に京丹後地域で活躍する5名の社会人を講師にお招きし、その生き方を紹介してもらう交流イベントを開催しました。この取組は、2024年12月にスタートした「京丹後100人カイギ」の運営委員会に協力いただき、学期に1回の開催を目指しているものです。

 今回は、京丹後100人カイギ実行委員長の足立眸さん(合同会社むすんでひらいて)をはじめ、下岡千恵子さん(丸友鮮魚3代目)、稲岡錠二さん(一般社団法人 CreateYourLife 代表理事)、 坪倉弘記さん(ふるさと創生職員/フリーランス行政マン)、余根田直樹さん(デザイナー兼アーティスト、謎解きクリエイター)に御登壇いただき、それぞれの自己紹介を兼ねたプレゼンの後、グループを分けて生徒との交流の時間を持ってもらいました。

 7段階で期待度を聞いた事前アンケートでは、期待度7と1の生徒がほぼ同数(平均3.7)という結果でしたが、終了後のアンケートに回答した67名中64名の生徒が期待以上・期待通りだったと回答し、3名は変化無しと回答。評価を下げた生徒は0名でした。

 感想では、「普段の授業じゃ知れないことを知れたからよい経験になった」「学生の時にしかできないことをやろうと思った」「目標から目的へ」「人生について学んだ」「自信を持って生きることが大切だと思いました」など、日々の過ごし方を振り返り、卒業後の人生を考える良い機会になったことがうかがえました。夏休みの過ごし方に影響した人もいるでしょうか? 2学期、一回り成長した皆さんとの再会が楽しみです。

 次回開催予定は12月。久美浜学舎を卒業するまで、この地域の様々な社会人と交流し、キャリアの選択肢を広げるとともに、地域の多様な働き方や生き方を学ぶ機会となることを願っています。

 
Copyright (C) 京都府立丹後緑風高等学校 All Rights Reserved.