「第19回科学地理オリンピック日本選手権および 第21回国際地理オリンピック選抜大会」にて、本校3年生が見事、国内での金メダル受賞です。 世界大会にも繋がる略称「地理オリンピック」は、全国の地理好きが集まる大会で、一次選抜から三次選抜まで行われます。 嵯峨野生が地理オリンピックでメダルを獲得するのは5年連続で、金メダル獲得は初めてです。
春休み中に大会本部から賞状、金メダルと副賞の書籍が学校に届き、始業式後の伝達表彰で全校生徒の前で金メダルと副賞が授与されました。 地理オリンピックは、知識の暗記量を競うのではなく、「場所を見抜く力」とそれを「的確に表現する力」を競います。三次選抜では、フィールドワークテストも行なわれます。
今後も多くの嵯峨野生が先輩に続いていってもらうことを期待しています。