令和7年度(5/16現在)計63名 1年生:29名(男子9名、女子10名) 2年生:16名(男子3名、女子13名) 3年生:18名(男子1名、女子17名)
平日(月・水・金)放課後~18:00
土日祝 9:00~12:00もしくは13:00~16:00
基本的に土日祝の午前か午後と毎週火・木曜日が休養日です。
年間でなんと130日以上のオフがあります!!
吹奏楽部でこれだけ休める学校は少ないです。お盆・年末年始は1週間~10日休みます!勉強との両立もできるようにしています。
昨年のコンクールでは生徒が指揮を振り、メディアでもたくさん取り上げていただき、大きな話題となりました。
一昨年はカラーガード全国大会で金賞を受賞し、昨年は銀賞を受賞、3年連続全国大会に出場しています。
6年連続マーチングバンド関西大会で金賞を受賞しています。
活動は多岐にわたり、部員数が多いですが、仲が良く、一人ひとりが楽しめるように日々練習に励んでいます。
夏のコンクール、秋のマーチング、冬の定期演奏会という3本柱で活動しています。
特に定期演奏会は吹奏楽部のビッグイベントです。
【令和6年度】
4月 6日 乙訓青年会議所45周年記念式典 演奏
4月18日 入学式 新入生入退場曲演奏
4月19日 新入生歓迎行事 発表
4月11日 新入生歓迎 昼休み中庭コンサート ポップス発表
5月 3日 京都市立桂中学校吹奏楽部との交流会
5月25日 春の高校バンドフェスティバル
6月 8日 令和6年度第1回学校説明会 Welcome & Thank youコンサート
7月13日 向日市立勝山中学校吹奏楽部との交流会
7月22日 京都市立洛西中学校吹奏楽部・京都市立大枝中学校吹奏楽部との合同練習会
7月31日 全国高等学校総合文化祭岐阜大会 パレード部門
8月 1日 岐阜県立岐阜商業高等学校吹奏楽部との交流会
8月 2日 全国高等学校総合文化祭岐阜大会 マーチングバンド部門
8月 8日 第61回京都府吹奏楽コンクール 銀賞
9月12日 文化祭 ステージ発表
9月14日 オープン文化祭
9月28日 令和6年度第2回学校説明会 中学生部活動体験
10月20日 第32回マーチングバンド京都府大会
MB金賞 CG金賞 MP銀賞
10月27日 第11回カラーガード・マーチングパーカッション関西大会
CG金賞 MP銀賞
10月27日 第46回マーチングバンド関西大会 金賞
11月17日 スマイルフェスタinかめおかVol.4
12月22日 Winter Marching Party in Kyoto 2024
12月24日 京都市立境谷小学校 クリスマスコンサート
1月24日 カラーガード全国大会に向けて壮行会
1月26日 第7回カラーガード・マーチングパーカッション全国大会 銀賞
2月 2日 第49回ビッグバンドフェスティバル 出演
Clarinet岡田那奈美、Trombone下田みに
2月28日 卒業式 入退場曲演奏
3月22日 第43回定期演奏会
【令和5年度】
4月 8日 京都市立洛南中学校吹奏楽部との交流会
4月10日 入学式 新入生入退場曲演奏
4月11日 新入生歓迎行事 マーチング発表
4月13日 新入生歓迎 昼休み中庭コンサート ポップス発表
4月19日 新入生歓迎 昼休み中庭コンサート マーチング発表
5月28日 春の高校バンドフェスティバル
6月10日 令和5年度第1回学校説明会 Welcome & Thank youコンサート
7月 9日 マーチング公開練習会
7月29日 コンクール公開練習会
8月 7日 第60回京都府吹奏楽コンクール 銀賞
8月21日 ユニバーサルホームサービス・Century21・(株)リヴ 依頼演奏
9月 7日 文化祭 ステージ発表
9月 9日 オープン文化祭
9月23日 令和5年度第2回学校説明会 中学生部活動体験
10月15日 第31回マーチングバンド京都府大会 金賞
10月29日 第10回カラーガード・マーチングパーカッション関西大会 金賞
10月29日 第45回マーチングバンド関西大会 金賞
11月12日 スマイルフェスタinかめおかVol.3
12月10日 京都市立大枝中学校吹奏楽部との交流会
12月17日 向日市立寺戸中学校吹奏楽部との交流会
12月22日 京都市立境谷小学校 クリスマスコンサート
12月24日 KYOTO中学生・高校生ソロコンテスト 三浦琉(Tsax) 金賞
1月 6日 Winter Marching Party in Kyoto 2023
1月26日 カラーガード全国大会に向けて壮行会
1月28日 第7回カラーガード・マーチングパーカッション全国大会 金賞
2月 3日 第48回ビッグバンドフェスティバル 吉村釉菜(Tp) 出演
3月 1日 卒業式 入退場曲演奏
3月23日 第42回定期演奏会
【令和4年度】
4月8日 入学式 入退場曲 録音再生
4月13日 新入生歓迎 昼休み中庭コンサート ポップス発表
4月14日 新入生歓迎 昼休み中庭コンサート マーチング発表
5月30日 春の高校バンドフェスティバル
6月4日 令和4年度第1回学校説明会 Thank youコンサート
7月10日 マーチング発表会
7月22日 コンクール発表会
8月6日 第59回京都府吹奏楽コンクール 銀賞
9月8日 文化祭 ステージ発表
9月10日 オープン文化祭
9月17日 令和4年度第2回学校説明会 中学生部活動見学(お楽しみ会)
9月28日 樫原ふじ保育園 依頼演奏
10月19日 昼休み中庭コンサート マーチング発表
10月23日 第30回マーチングバンド京都府大会 金賞
10月30日 第9回カラーガード・マーチングパーカッション関西大会 金賞
10月30日 第44回マーチングバンド関西大会 金賞
11月19日 ラクセーヌ クリスマスイルミネーション点灯式
12月10日 京都市立西陵中学校吹奏楽部との交流会
12月23日 京都市立境谷小学校 クリスマスコンサート
1月15日 Winter Marching Party in Kyoto 2022
1月29日 第6回カラーガード・マーチングパーカッション全国大会 銅賞
3月1日 卒業式 入退場曲 録音再生
3月19日 第41回定期演奏会
【令和3年度】
7月31日 第45回全国高等学校総合文化祭和歌山大会パレード部門出場
8月2日 第45回全国高等学校総合文化祭和歌山大会マーチングバンド部門出場
8月7日 第58回京都府吹奏楽コンクール 銀賞
10月16日 令和3年度第2回学校説明会 中学生部活動見学
10月17日 第29回マーチングバンド京都府大会 金賞
10月19日 体育祭 マーチング披露
11月7日 第43回マーチングバンド関西大会 金賞
12月19日 ガバナー杯争奪学童野球京都大会 依頼演奏
12月25日 Winter Marching Party in Kyoto 2021
3月20日 第40回定期演奏会
吹奏楽とマーチングを通して心を磨く
7月29日(火)、京都市立洛西中学校吹奏楽部と交流会を行いました。吹奏楽コンクールに向けて、お互いの活動の励みになるように合同練習をしました。洛西中学校は同じ洛西地域で馴染みの深い学校として、互いを応援する気持ちが強いです。
最初に顔合わせで自己紹介をしたあと、一緒にパート練習をして、合同基礎合奏ではハーモニーのトレーニング・コラールを合わせました。たくさん歌を歌うことで楽器の鳴らし方を確認することができました。
コンクールの曲目では互いの合奏練習を見学しました。私たちが本来持っている音楽を楽しむ気持ちを再確認し、どんな音楽を作りたいのか、どんな音を出したいのか、という根本に向き合うことができました。最後の合同合奏では『学園天国』を演奏しました。楽しく元気に演奏することができました。
交流会の最後は恒例の花道でお見送りさせていただきました。中学生も高校生もみんな笑顔満開でした。高校生にとって刺激と学びの大きい交流会となりました。ありがとうございました。
本校吹奏楽部との交流会を御希望の中学校がありましたらいつでもお声掛けください。今後ともよろしくお願いいたします。
7月27日(日)、京都コンサートホールにて、公開練習会を行いました。素敵なホールで練習させていただけることに感謝し、練習に励みました。
今年『も』、昨年に続き高校生が指揮を振ります。メンバー同士で切磋琢磨し、高校生の力でステージを作ろうという意識が高いです。
未完成のところも多いですが、粘り強く、少しでも質の高い演奏ができるように、本番まで練習に励みたいと思います。皆様の応援が部員の励みになります。
インスタグラムの閲覧もよろしくお願いいたします。
*公式instagram→@rakusai_suibu ぜひフォローをお願いします!
https://www.instagram.com/rakusai_suibu?igsh=MTVqZ2RkbTN3dGhoMw==
7月20日(日)、京都市立桂川中学校吹奏楽部と交流会を行いました。吹奏楽コンクールまであと1ヶ月を切り、お互いの活動の励みになるように合同練習をしました。中学生と高校生が交流を深め、楽しい時間を過ごしました。
始めの顔合わせでは桂川中学校吹奏楽部を卒業した高校生が挨拶をして中学生をお迎えしました。パートに分かれた練習のあと、各校の合奏練習を互いに見て聴いて学びました。各校のコンクール曲を発表したあとに、合同で『ライラック』と『宝島』を演奏しました。総勢120名を超える人数となり、圧巻の演奏でした。
交流会の最後は恒例の花道でお見送りです!中学生の皆さんを笑顔でお送りすることができました。
本校吹奏楽部との交流会を御希望の中学校がありましたらいつでもお声掛けください。よろしくお願いいたします。
6月8日、大阪信愛大学で開催されたカラーガードワークショップに参加しました。カラーガードのメンバーだけでなく、バンドやピット、バッテリーのメンバーも含めて、総勢23名で、楽しい時間を過ごすことができました。
午前中は『スポーツリズムトレーニング』を初めて体験しました。体を動かしてリズム感を鍛えるもので、全員でハイタッチなどして楽しみながら取り組むことができました。
午後は、フラッグとライフルに分かれて振り付けをマスターし、最後の合同演技に取り組みました。
今回は本校以外にもたくさんのカラーガード経験者が参加されており、新たな刺激をたくさん受けました。カラーガードだけでなく、全体でさらなるレベルアップに励んでいきたいと思います。
6月1日(日)、梅小路公園野外ステージで行われた、春の高校バンドフェスティバルに出演させていただきました。
例年は京都駅ビルの大階段で行われておりましたが、今年は梅小路公園で演奏でき、いつもとは違う会場の雰囲気を味わうことができました。
演奏した曲は、
♪美女と野獣 in pop
♪風のプロフィール
♪トリステーザ
の3曲です。
たくさんの方に見ていただき、一緒に踊ってくださる方もいらっしゃり、お客さんと一体となったステージでした。ありがとうございました。
これからも洛西高校吹奏楽部をよろしくお願いいたします!
公式instagram→@rakusai_suibu ぜひフォローをお願いします!
4月26日、ロームシアター京都で開催された「ロームミュージックフェスティバル2025」の一環として実施された野外コンサートに本校吹奏楽部が出演しました。
当日は雲一つない快晴に恵まれ、野外特設ステージでマーチングパフォーマンスを披露しました。リハーサルの段階から多くの方々にご覧いただき、本番ではより多くの方々から拍手や歓声をいただきました。野外ならではの盛り上がりがあり、演奏した部員だけでなくパフォーマンスをご覧いただいた方々にも笑顔あふれる時間となりました。
吹奏楽部は日程や条件が合致しましたら依頼演奏をお受けできます。ご興味がありましたら、洛西高校吹奏楽部顧問075-332-0555まで御連絡をお願いします。
今後とも吹奏楽部をよろしくお願いいたします。
3月22日(土)、長岡京記念文化会館で第43回定期演奏会を行いました。
第Ⅰ部はマーチングステージで、3年生で作り上げた『The Greatest Showman』や、大会で披露した曲を演奏しました。
第Ⅱ部は企画ステージで、生徒が行う司会のもと、有名な映画音楽をメドレーで演出も含めながら演奏しました。
そして第Ⅲ部はシンフォニックステージで、今年度の吹奏楽コンクールで生徒が指揮をした思い出の曲である、課題曲などを演奏しました。最後は1・2年生の演奏で、3年生が1人ひとり退場をしました。
たくさんの方にご来場いただきました。ありがとうございました。
今後とも、洛西高校吹奏楽部をよろしくお願いいたします。
こんにちは。いつも吹奏楽部に御支援・御協力をいただき、ありがとうございます。
さて、本年度も長岡京記念文化会館で定期演奏会を開催いたします。添付のチラシをご覧ください。お忙しいところ恐れ入りますが、ぜひ御来場ください。
下記にチケット販売(前売り・当日ともに500円)について皆様に御案内いたします。
<チケット販売方法>
①チケットの販売は本校にて平日の10時~16時で行います。事務室で「定期演奏会のチケットを購入しにきた。」とお伝えいただければ顧問が販売いたします。顧問が不在の場合、当日精算のチケットを事務室でお渡ししますので、当日に会場のチケット売り場でチケット代(500円)をお支払いください。
②チケットの取り置きができます。お電話075-332-0555またはファックス075-332-0216で『お名前、枚数、電話連絡先』をお伝えください。当日精算のチケットを準備いたしますので、当日に会場のチケット売り場でチケット代(500円)をお支払いください。チケットをお渡しいたします。
③恐れ入りますが、楽器店や長岡京記念文化会館などホールでの販売はありません。また、下記の日程は入試や学校行事の関係により販売できませんので、御了承ください。
<対応不可の日程>
・すべての土日祝
・2月14日(金)終日
・2月17日(月)終日
・2月25日(火)午前
・2月27日(木)午後
・2月28日(木)終日
・3月4日(火)午後
・3月5日(水)午後
・3月6日(木)午後
・3月7日(金)終日
・3月18日(火)終日
・3月19日(水)終日
・3月21日(金)
1月26日(日)に行われた、第8回カラーガード・マーチングパーカッション全国大会に吹奏楽部が出場しました。
朝の公園でのアップから始まり、本番に向けて一生懸命かつ楽しく練習に取り組みました。
結果は銀賞でした。目標の金賞には及びませんでしたが、本番では、全員の気持ちがこもった素晴らしい演技をすることができました!
本当にたくさんの応援をいただき、ありがとうございました!
これからも吹奏楽部をよろしくお願いします。
今年もご依頼を受け、11月17日(日)スマイルフェスタスマイルフェスタinかめおかVol.4に出演しました。
本校は全体の締めくくりとしてトリを務めました。まず1曲目は先日のマーチングバンド関西大会で披露したマーチングショー「魏鏡が映す神々の記憶」、2曲目にMrs. Green Appleの「青と夏」、そしてアンコールで定番曲の「トリステーザ」を演奏しました。会場の皆様に大きな拍手をいただきました。
本校の演奏後に、参加校全員が合同演奏で『ぼよよん行進曲』を演奏しました。中学生と高校生が一緒に演奏することで、会場全体が温かい雰囲気に包まれました。
一日を通してたくさんの学びがあり、貴重な経験をさせていただきました。ありがとうございました。
日程や条件が合致しましたら依頼演奏をお受けできます。また、中学校との合同練習会も可能です。ご興味がありましたら、洛西高校吹奏楽部顧問075-332-0555まで御連絡をお願いします。
今後とも吹奏楽部をよろしくお願いいたします。
10月20日(日)に参加した京都大会に続いて、10月27日(日)におこなわれた、第46回マーチングバンド関西大会・第11回カラーガード・マーチングパーカッション関西大会に参加し、マーチングパーカッション・カラーガード・マーチングバンドすべてを披露しました!
マーチングバンドとカラーガードは金賞、マーチングパーカッションは銀賞をいただきました。
二週連続続けての出場となり、精一杯がんばりました!たくさんの方に応援していただき、本当にありがとうございました!
インスタグラムはこちら↓
https://www.instagram.com/rakusai_suibu?igsh=MTVqZ2RkbTN3dGhoMw==
10月20日(日)、島津アリーナ京都で第32回マーチングバンド京都府大会が行われました。
今回は、例年出場しているカラーガードとマーチングバンドに加え、生徒たちの熱い希望により、マーチングパーカッションも出場させていただきました。
カラーガードとマーチングバンドは金賞、マーチングパーカッションは銀賞をいただくことができました。
たくさんの応援ありがとうございました!
次は1週間後に関西大会が控えています。京都府大会よりもレベルアップした演技・演奏を披露できるよう、1日1日を大切に練習に励みます。
引き続き応援よろしくお願いたします!
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/rakusai_suibu?igsh=MTVqZ2RkbTN3dGhoMw==
9月14日(土)にイオンモール京都桂川で行われたオープン文化祭で、吹奏楽部がパフォーマンスを行い、青と夏、勇気100%、今年のマーチング大会で演奏する曲、アンコールでトリステーザを演奏しました。
立ち見席があふれそうなほど多くの方が見に来てくださり、楽しく演奏することができました。
これからも応援よろしくお願いします!
洛西フェスティバル文化の部3日目に、吹奏楽部が演奏を行いました。
暑い体育館の中、たくさんの生徒の皆さん、保護者の方々が見に来てくださり、とても盛り上がりました。
まず、Mrs. GREEN APPLEの青と夏、紅蓮華、学園天国、勇気100%を演奏し、舞台転換の後、今年の大会で披露するマーチングの作品を披露しました。楽しい音楽と力強い音楽で観客と一体になることができました。
吹奏楽部は、9月14日(土)にイオンモール京都桂川で行われる「オープン文化祭」にも出演します!ぜひ洛西高校吹奏楽部の演奏を聴きに来てください!
8月8日(木)、第61回京都府吹奏楽コンクール高等学校Aの部で銀賞を受賞しました。
今年は洛西高校として初めて、学生指揮でコンクールに挑みました。自分たちで作り上げた音楽を聴いていただき、たくさんの嬉しいお声をいただきました。いつも支え、応援してくださる方々に改めて感謝の気持ちでいっぱいです。これからも応援よろしくお願いいたします。
第48回全国高等学校総合文化祭岐阜大会に、吹奏楽部が出場します!
昨日パレードに参加し、沿道からたくさんの方々にトリステーザを聞いていただきました。他校の皆さんとの関わりもあり、とても素敵な経験になりました。
本日、明日の様子は、吹奏楽部公式インスタグラムで随時更新させていただきます!
↓インスタグラムはこちらから↓
https://www.instagram.com/rakusai_suibu?igsh=a3VjejNyYTZnem95&utm_source=qr
応援よろしくお願いします!
7月22日(月)、京都市立洛西中学校と京都市立大枝中学校の、吹奏楽部の皆様と合同練習会・交流会を行いました。吹奏楽コンクールまでいよいよあと少し!これまでのお互いの努力を認めながら、より高め合うことを目的に一堂に集いました。
各校の練習風景を見て、コメントを記入することで互いの演奏の励みとしました。一番最後に『学園天国』を3校の全員で合奏しました。総勢130名程度、非常に盛り上げありました。各校、暑い夏を乗り越えて吹奏楽コンクールで練習の成果が発揮できるように応援しています!
本校吹奏楽部との交流会を御希望の中学校がありましたらいつでもお声掛けください。よろしくお願いいたします。
7月27日(土)、大山崎町体育館にて、全国高等学校総合文化祭マーチングバンド部門に向けての公開練習会を行いました。保護者の皆様にご覧いただきました。
7月31日から2泊3日で岐阜県に遠征します。7月31日はパレード、8月2日はマーチングの発表をさせていただきます。この時期に全国大会という大きな舞台に出場できることを嬉しく思います。楽しく、より良い演奏ができるように、全員で一丸となり練習を重ねているところです。応援よろしくお願いいたします。
7月20日(土)、京都コンサートホールにて、公開練習会を行いました。素敵なホールで練習させていただけることに感謝し、練習に励みました。
今年は高校生が指揮を振ります。メンバーの一体感が例年より高く、自分たちの音楽をしようとしています。少しでも質の高い演奏ができるように、本番まで練習に励みたいと思います。応援よろしくお願いいたします。