学校紹介

<教育理念>

 真理と正義を希求し、豊かな人間性を備え、幸せな人生と社会を創造する人間を育成する。


宮津学舎

<スクールミッション>

 建築科・普通科を設置する学舎制高校として、探究的で質の高い教育活動を推進することにより、知識を深めて個性や能力を伸ばし、主体的に人生を切り拓いていくことができる生徒を育み、我が国や地域の発展に貢献するリーダーを育成する。

<スクールポリシー>

①育成を目指す資質能力に関する方針(このような力を育てます

~社会的使命感と青雲の志~

・幅広く深い知識と教養を身に付け、豊かな情操と道徳心を培う。

・自主自律の精神を養うとともに、主体的に社会の形成に参画し、その発展に貢献する。

・伝統と文化を尊重し、郷土を愛し、地域社会を守り受け継ぐとともに、国際社会の平和と発展に寄与する。

②教育課程の編成及び実施に関する方針(このような教育活動を行います)

~しなやかな思考と豊かな人間性や感性を持った「自立する個性」~

・「授業第一主義」のもと、進路実現に向け、偏りのない学力と深い知識と教養を身に付けるとともに、未来を担うリーダーの資質を養う。

・探究的で実践的な活動を通して、他者とつながりながら新しい価値を生み出そうとすることで主体的に社会の形成に参画し、自身と社会のwell-being(幸福)につなげる姿勢を育てる。

・特に普通科特進クラスでは、質の高い高度な学びと活動で、より幅広い視野と深い教養を身に付け、難関を乗り越えるための意志力と才能を磨く。

・建築科では、基礎学力の定着と専門性の向上を図るとともに、多様な地域連携を通じた学びの中で人間性や感性を磨き、積極的に地域社会に貢献しようとする態度を養う。

③入学者の受入れに関する方針(このような生徒を待っています)

~夢見る個性、夢追う個性、夢叶える個性~

・高い志と意欲を持って主体的に学び、愉しみながら自身の個性や能力を伸ばしたい生徒

・学校行事、探究活動や部活動等あらゆることに進んで挑戦したい生徒

・試行錯誤を重ねながら問題に立ち向かい、新たな価値を創造する意欲のある生徒

・特に普通科特進クラスについては、将来の進路について明確な目的意識とその実現に向けての向上心を持ち、さらなる高みを目指し挑戦し続ける生徒



加悦谷学舎

<スクールミッション>

 文武両道を重んじる普通科を設置する学舎制高校として、スポーツ活動を充実させることにより、課題発見能力と確かな学力を身に付け、仲間と共に支え合い未来を切り拓く力を備えた人材を育成する。

<スクールポリシー>

①育成を目指す資質能力に関する方針(このような力を育てます)

~社会的使命感と青雲の志~

・幅広く深い知識と教養を身に付け、豊かな情操と道徳心を培う。

・自主自律の精神を養うとともに、主体的に社会の形成に参画し、その発展に貢献する。

・伝統と文化を尊重し、郷土を愛し、地域社会を守り受け継ぐとともに、国際社会の平和と発展に寄与する。

②教育課程の編成及び実施に関する方針(このような教育活動を行います)

~平日6時間授業(週30時間)+放課後活用=一人一人の可能性を伸ばす~

・確かな基礎学力に基づいた課題発見・解決力を認め合い、主体的に未来を切り拓くことのできる能力を養う。

・他者との対話や議論を通じて、互いに多様性を認め合い、協働していくことができる態度を養う。

・学校と地域社会との「学社協働」を通して、持続可能な地域社会の在り方を探究することで、自身と社会のwell-being(幸福)につなげる姿勢を育てる。

・特にアスリートスポーツコースでは、専門競技を探究するとともに、マリン・ウィンタースポーツ体験及び小・中学校や支援学校との交流を通して、周囲への感謝を忘れず謙虚さを併せ持つ態度を養う。

③入学者の受入れに関する方針(このような生徒を待っています)

~学習×部活動×地域社会=幸せ織りなす人生~

・授業、探究活動や部活動を通して、仲間と協働しながら充実した高校生活を送り、豊かな人間性・社会性を身に付けたい生徒

・知的好奇心を持って地域社会で学び得た知識や技能を、将来にわたって社会の持続発展や自らの幸せにつなげようとする生徒

・仲間と協力しながら自らの専門競技や文化部活動等に打ち込むとともに、謙虚な心や豊かな感性を身に付け、チームに貢献し続ける生徒

 
COPYRIGHT (C) 京都府立宮津天橋高等学校