女子ダブルスカル4位(柴山・歌丸)
女子シングルスカル3位(森上)
女子シングルスカル4位(前尾)
男子ダブルスカル(河田・柴田)
男子シングルスカル(大江)
7月18日(日)、大阪府立漕艇センターにおいて「第76回国民体育大会ボート競技近畿ブロック予選会」が開催されました。
本校から京都選抜メンバーに選ばれた小田垣嵩太(3)宮前千洋(2)西村まどか(2)太田心菜(2)竹原李花(2)
岡段守花(2)の6名が、それぞれ舵手つきクォドルプルに出場し、女子舵手つきクォドルプルが優勝、男子舵手つきクォドルプルが3位に入り、10月に三重県で行われる国体本戦への出場が決定しました。
主な大会成績は以下のとおりです。
少年女子舵手つきクォドルプル 優勝
京都選抜
宮前 千洋(2)
西村まどか(2)
太田 心菜(2)
竹原 李花(2)
岡段 守花(2)
少年男子舵手つきクォドルプル 3位
京都選抜
小田垣嵩太(3)
本大会は"一発決勝"で行われる失敗が許されないレース。
そのレースに挑む本校6名の生徒が物怖じすることなく、全力で躍動する姿に逞しさと成長を感じ取ることができました。
日頃の努力の積み重ねが手繰り寄せた成果だと思います。
これから本戦に向けて、今大会での収穫と課題を整理しながらさらに強化を図り、10月1日(金)~4日(月) 三重県奥伊勢湖漕艇場で行われる「三重とこわか国体」に臨みたいと思います。
引き続きご声援のほど、よろしくお願いいたします。
6月20日(日)、琵琶湖漕艇場において「第76回国民体育大会ボート競技京都府選考会」が開催されました。
本校からは男子シングルスカル1名、女子シングルスカル4名、女子舵手つきクォドルプル4名の計9名が選考会に出場し、
男女6名が京都選抜メンバーに選出されました。
主な大会成績は以下のとおりです。
男子シングルスカル
2位 小田垣嵩太(3) → 京都選抜選出
女子シングルスカル
優勝 西村まどか(2) → 京都選抜選出
4位 谷口 綺里(2)
6位 森上 耀子(2)
女子舵手つきクォドルプル ※シードクルー
選考基準クリア
宮前 千洋(2) → 京都選抜選出
太田 心菜(2) → 京都選抜選出
竹原 李花(2) → 京都選抜選出
岡段 守花(2) → 京都選抜選出
男子シングルスカル2位/小田垣嵩太(手前から2人目:4レーン)
女子シングルスカル優勝/西村まどか
女子舵手つきクォドルプル/宮前、竹原、岡段、太田
京都選抜メンバーに選出された6名の生徒は、選抜クルーでの練習を重ね、
7月18日(日)大阪府立漕艇センター浜寺コースで行われる「近畿ブロック予選会」に出場します。
男女とも厳しい戦いが予想されますが、国体本選の出場権獲得を目指して全力で頑張りたいと思います。
引き続きご声援のほど、よろしくお願いいたします。
6月5日(土)~6日(日)、琵琶湖漕艇場において「令和3年度近畿高等学校総合体育大会兼 第71回近畿高等学校ボート選手権大会」が開催されました。
今大会は京都府主管の大会で本校からは男女あわせて5クルーが出場し、女子舵手つきクォドルプルにおいて優勝、男子シングルスカル(小田垣嵩太)において4位入賞を果たしました。
主な大会成績は以下のとおりです。
女子舵手つきクォドルプル
優勝 宮前 千洋(2)
西村まどか(2)
太田 心菜(2)
竹原 李花(2)
岡段 守花(2)
男子シングルスカル
4位 小田垣嵩太(3)
レースの様子(女子舵手つきクォドルプル)
女子舵手つきクォドルプル 優勝
(岡段、太田、西村、宮前、竹原)
大会期間中はコースコンディションに悩まされることもなく、まさに力と力の真剣勝負のレース展開になる中、本校から出場したすべてのクルーが、大会初日の予選を見事に通過し存在感を示してくれました。
総力戦で勝ち取った女子舵手つきクォドルプルでは、日頃の厳しい練習の成果を結果に結びつけることができ、チームとしての成長を感じ取ることができました。
次の目標に向けて、さらにレベルアップできるよう一丸となって頑張りたいと思います。
引き続きご声援のほど、よろしくお願いいたします。
5月15日(土)、琵琶湖漕艇場にて「第69回全日本高等学校ボート選手権大会 京都府予選」が開催されました。
本大会は、8月に行なわれる全国高等学校総合体育大会の京都府代表クルーを決める大会で、優勝クルーにその出場権が与えられます。
本校からは男女5クルーが出場し、女子舵手つきクォドルプルにおいて見事優勝し、インターハイ出場権を獲得しました!
主な大会成績は以下のとおりです。
男子シングルスカル
5位 小田垣嵩太(3)
女子ダブルスカル
2位 岡段 守花(2)
竹原 李花(2)
4位 西村まどか(2)
谷口 綺里(2)
女子舵手つきクォドルプル → 京都府代表
優勝 宮前 千洋(2)
亀井 梨帆(3)
太田 心菜(2)
白数 美月(2)
森上 耀子(2)
新型コロナウイルス感染症が拡大し続ける中、感染防止対策を講じながら本大会が開催されましたこと、大会関係者ならびに運営スタッフの皆さまに感謝申し上げます。
参加した生徒たちは活動の制限を受けながらも、本大会に向けて日々練習に励み、最高のパフォーマンスを見せてくれました。
チーム一丸となって手に入れたインターハイ出場権、全国の舞台では全力を出し切り、躍動したいと思います。
引き続きご声援のほど、よろしくお願いいたします。
4月24日(土)~25日(日)、愛知池漕艇場にて「第66回中日本レガッタ」が開催されました。
本大会には、京都高校選抜として本校からは4名の選手が参加し、高校女子舵手つきクォドルプルにおいて
3位入賞を果たしました。
今年10月に行われる三重国体に向けてさらに強化を図り、本選出場を目指し頑張りたいと思います。
今後ともご声援のほど、よろしくお願いいたします。
高校女子舵手つきクォドルプル 3位
太田 心菜(2)
宮前 千洋(2)
岡段 守花(2)
竹原 李花(2)
11月7日(土)~8日(日) 大阪府立漕艇センター(浜寺コース)にて、
「令和2年度全国高等学校選抜ボート大会 近畿地区予選会」が開催されました。
本大会は、来春3月に行われる全国高等学校選抜ボート大会の近畿地区代表クルーを決め
る大会で、上位3クルーにその出場権が与えられます。
本校からは京都府予選を勝ち抜いた女子2クルーが出場し、女子ダブルスカルが優勝、
女子舵手つきクォドルプルが2位となり、見事、2種目で全国大会出場権を獲得しました!
大会成績は以下の通りです。
女子ダブルスカル 優勝 → 近畿第1代表
西村まどか (1)
谷口 綺里 (1)
女子舵手つきクォドルプル 2位 → 近畿第2代表
宮前 千洋 (1)
岡段 守花 (1)
太田 心菜 (1)
亀井 梨帆 (2)
竹原 李花 (1)
大会期間中は水上コンディションも良く、まさに力勝負のレース展開となりました。
1年生主体で挑んだ今大会ですが、他府県の経験で勝る2年生クルーを前に臆することなく、
日頃の努力と仲間を信じ、家族の支えと会場の声援を力に変え躍動することができました。
ご声援ありがとうございました。
全国大会上位入賞を目標に、これから始まるオフシーズンをチーム一丸となって乗り越え、
さらにレベルアップできるよう頑張りたいと思います。
今後ともご声援のほど、よろしくお願いいたします。
9月26日(土)~27日(日) 滋賀県 琵琶湖漕艇場にて、「第55回京都レガッタ 兼 第40回京都府高等学校ボート選手権大会」が開催されました。
本大会は、来春3月に行われる全国高等学校選抜ボート大会京都府予選を兼ねており、本校から新チーム・5クルー11名の選手が出場し、4クルーが入賞を果たしました。
主な成績は以下の通りです。
少年女子ダブルスカル 優勝
西村まどか(1)
谷口 綺里(1)
少年女子舵手つきクォドルプル 2位
宮前 千洋(1)
岡段 守花(1)
亀井 梨帆(2)
太田 心菜(1)
森上 耀子(1)
少年女子ダブルスカル 3位
白数 美月(1)
竹原 李花(1)
少年男子シングルスカル 4位
小田垣嵩太(2)
また、女子ダブルスカル・女子舵手つきクォドルプルにおいては、11月7日(土)~8日(日)に大阪府 浜寺ボートコースにて開催される「全国高等学校選抜ボート大会近畿地区予選会」への出場権を獲得しました!
ご声援ありがとうございました。
さらにチーム一丸となって全国大会出場を目指し、全力で頑張りたいと思います。
今後ともご声援のほど、よろしくお願いいたします。