〒614-8363 京都府八幡市男山吉井7
Tel:075-981-3508 Fax:075-981-3509
〒614-8236 京都府八幡市内里柿谷16-1
Tel:075-982-5666 Fax:075-982-5673
八幡支援学校小学部との対面式(人間科学科1年生)
令和7年5月の月間行事予定
食料支援ボランティアに参加!(京田辺)
令和7年度 新入生部活動体験
令和7年度ボランティア部(南)始動!
令和7年度 入学式
UDつうしん第1号(4月9日)
令和7年度1学期始業式
令和7年4月の月間行事予定
校長あいさつ
「なぞとき脱出ゲーム」追加開催に参加!
「食プロやわた」ボランティアに参加!
令和6年度学校経営計画年度末評価
人間科学Ⅱの取組まとめ(人間科学科2年生)
令和6年度 ボラ部(南)「卒部式」!
「なぞとき脱出ゲーム」開催!
過去3年間(令和4~6年度)進路先一覧
「三世代交流イベント」に参加!
令和6年度 修了式
「謎解き脱出ゲーム」直前準備に参加!
八幡市教育委員会教育長様より感謝状受領!
文部科学省のインスタグラムに介護福祉科PR動画が掲載されました
八幡市立図書館の自動車文庫 来校
昼休み交流(2月)
令和6年度 卒業証書授与式
京都SKYシニア大学との交流学習について(専門学科)
令和7年度入学者登校日一覧
令和6年度学年末考査について(南キャンパス)
介護福祉科2年生 介護技術講習会
令和6年度学年末考査について(北キャンパス)
「謎解き脱出ゲーム」の合同会議に参加!
「京都手話フェスティバル」に出場!
「謎解き脱出ゲーム」の全体会議に参加!
明日の We Can Project は中止します
2年「進路ガイダンス」(北キャンパス)
「きょうと地域福祉活動実践交流会」に参加!
昼休み交流(1月)
第28回松花堂新春 書初め席書大会
令和6年度3学期中間考査(1・2年生)学年末考査(3年生)について(南キャンパス)