Loading…

京都府立京都八幡高等学校

北キャンパス

〒614-8363 京都府八幡市男山吉井7

Tel:075-981-3508 Fax:075-981-3509

南キャンパス

〒614-8236 京都府八幡市内里柿谷16-1

Tel:075-982-5666 Fax:075-982-5673

進路情報

令和6年度の1学期スタート早々に、3年生を対象とした就職ガイダンスと進学ガイダンスを開催しました。就職するか進学するかが決まっている生徒はどちらかのガイダンスへ、まだ迷っている生徒は両方のガイダンスに出席し、これからはじまる進路実現のための準備や心構え、今後の予定を確認しました。進路指導部をはじめ先生方全員が応援しています。進路実現に向けて一緒に頑張りましょう!

 

 3月21日(木)、本校北キャンパスにおいて、大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部様と「高大連携に関する協定書」の調印式を行いました。

 このたびの連携は、相互の教育に係る交流・連携を通じて、高校生の視野を広げ、進路に対する意識や学習意欲を高めるとともに、大学の求める学生像及び教育内容への理解を深め、かつ高校教育・大学教育の活性化を図ることを目的としています。

 令和6年度は、本校人間科学科2年生が大阪国際大学短期大学部幼児保育学科の先生から様々な視点で指導をしていただき、「現在の保育現場の課題に対して問いを立て、園児に提供するプログラムを共同で開発する」という探究型授業を計画しています。実際に幼稚園でプログラムを実施することで、自らが立てた問いの答えがどうだったのかに気づくこと、今後の学習の中で新たな問いを見つけ出すことを目指します。

 

 3月12日(火)、看護医療系セミナー受講生を対象に「卒業生の話を聴く会」を実施しました。現役の看護師さん、理学療法士さん、看護学生として活躍されている南キャンパス卒業生3名を迎え、「看護師、理学療法士を目指すようになったきっかけ、進学先をどのように選択したか、高校生の間にしておいた方がよいこと」など、高校生にとって貴重な話をたくさんしていただきました。高校生からも気になることなどを先輩から直接聴くことができたので、今後の高校生活に期待しています。 

生徒の感想(抜粋)

 現役で看護医療系の職業に就いている先輩の話を聞く機会はこれまでなく、わざわざお休みをとってまで私たちに伝えたいと思ってくださったことを嬉しく思います。実際に働いている、夢を叶えるために勉強されている先輩方の素直な思いを聞くことができました。大変なことは大変と言い切ってくださったことで、今まで以上に自分の進路と向き合わなければならないと危機感をもちました。進学先を選択する際には、皆さん口を揃えて「説明会に行って決めた」と言われていたので、春のオープンキャンパスに積極的に参加しようと思いました。また、進学するときや入学、就職してからの大変なことなど、辛いことはたくさんあっても「やって損はない」と聞き、やりたくないことも進んでやっていこうと思いました。

 

3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。皆さんの努力と成長が惜しむことなく称賛される瞬間ですね。

皆さんは高校生活の中で多くの困難に立ち向かい、その中で成績だけでなく、人間としても成長を重ねてきました。今後も皆さんが抱く夢や目標に向かう中で、成長を続けてくれることを期待しています。

卒業は新たな冒険への始まりでもあります。様々なことにチャレンジし、時には失敗することもあるかもしれませんが、失敗から学ぶこともたくさんあるので前向きに捉えてください。また、新たな出会いもたくさんあると思いますが、他人から学ぶ謙虚な姿勢も忘れずにいてください。

最後になりますが、皆さんの将来が輝かしいものになるよう、そして幸せな日々が続くよう、心からお祈りしています。


南・北キャンパス 進路指導部一同

 

 2月2日(金)、2年生を対象に進路ガイダンスを実施しました。


 今回は、四年制大学進学希望者、専門学校・短大進学希望者、就職希望者に分かれて、それぞれ講演を聞きました。


 四年制大学希望の講座では、本校出身の現役大学生2名に来てもらい、受験時の勉強の仕方や、現在の大学生活等についての講演をしてもらい、その後質疑応答も実施しました。卒業生の講演後は、それぞれの生徒が希望した大学の担当者に来て頂いて、大学の説明を聞く機会も設けました。


 専門学校・短大希望の講座では、外部講師から志望校の決め方や、学校比較の際に注目すべきポイント等を解説してもらい、その後それぞれの生徒が希望した専門・短大の担当者に来て頂いて、学校の説明を聞く機会を設けました。


 就職希望の講座では、外部講師から適性診断と自分に合った仕事の選び方について講演してもらい、その後本校進路指導部より、今後の就職活動の流れや、求人票の比較の仕方等を解説しました。


 もう2年生も終盤となり、進路決定も目の前に迫っているので、生徒たちは一生懸命メモを取りながら説明を聞いていました。

 

 1月12日(金)放課後、第10回就職(内定者)ガイダンスを実施しました。今年度、南キャンパスの就職希望者7名は、全員が一次応募で内定をいただいています。今回が最後の就職ガイダンスとなり、学校生活と職場生活の違いについて、求人票と労働契約の条件が違う場合の対応についてなどの話をしました。4月からスムーズな社会人生活がスタートできることを期待しています。

 

 1月12日(金)6限、1年生対象の「進路学習会」を実施しました。自身の適性を客観的に知り、職業に関する知識を増やし、将来どのような職業に就きたいかを想像することを目的としています。

 (株)リクルートのスタディサプリで適性診断を受験し、自分の診断結果をワークシートに記入しました。その後、100人以上の職業人のインタビューが掲載されている未来辞典を閲覧し、興味のある仕事を調べ、ワークシートにまとめました。後日、適性診断の詳細な結果を返却します。

 

 1月12日(金)、3年生の就職内定者を対象に今年度最後の就職ガイダンスを実施しました。

 4月から社会人になる生徒たちに対して、まずは無事に内定をもらえるまで頑張ったことへの労いと、就職するにあたっての心構え、労働条件や労働法についての説明を行いました。

 労働条件が契約と異なった場合の対処法や、仕事が辛くなった時のアドバイス等、多くの卒業生たちがつまずいてきた事例に関する説明やアドバイスを、今後の糧にして欲しいと思います。


 

 11月から、3年生の指定校推薦による進学予定者を対象に、学習会を毎週実施しています。

 大学や専門学校に入学することを見据えて、必要な基礎学力を身につけるために、毎週放課後に国語や英語の学習に励んでいます。

 一般入試はまだまだこれからなので、他の受験者と同様に緊張感を維持するように進路指導部としてサポートしていきます。


 

 12月1日(金)放課後、第9回就職(内定者)ガイダンスと指定校推薦等被推薦者学習会の1回目を別会場で実施しました。

 今年度、南キャンパスから学校斡旋で就職をする生徒7名は、全員が一次応募で内定をいただいています。今回は、NPO法人あったかサポートから講師をお招きし、「社会へ巣立つみなさんへ、働く前に知っておきたいこと」をテーマに、労働基準法や労働者災害補償保険、雇用保険、健康保険、厚生年金保険など、詳しく教えていただきました。また、指定校推薦で合格した生徒は、基礎学力向上を目的に漢字検定の問題に挑戦しました。

 

12月1日(金)、3年生の就職内定者を対象に就職ガイダンスを実施しました。

外部講師を招き、就職後に労働条件に関するトラブルに巻き込まれないために、労働時間や賃金、契約等に関する法律について講演をして頂きました。

生徒たちは来春から実際に就職していくことになるので、自分事として真剣に聞き入っていました。

 

12月1日(金)、1年生を対象に進路ガイダンスを実施しました。

まず全体会として、進学するための準備や奨学金等の学費に関する制度について説明を行いました。

その後、各教室に分かれて、生徒が希望した大学や専門学校の説明を聞きました。

10月にインターンシップで就職について学び、今回は進学について学んだことで、幅広い選択肢から進路選択ができる準備が整ってきました。

 

 11月8日(水)の放課後、3年生就職予定者を対象に就職ガイダンスの一環として、「先輩の声を聞く会」を実施しました。現在社会人として活躍している本校北キャンパス卒業生3人を招き、製造、事務・接客・調理についての仕事内容やこれまでの体験談、また社会人として必要とされる力などについての話を聞きました。


 生徒の感想より(抜粋)

「働いてやりがいを感じられることが、楽しみになってきました。」「言葉遣いなどとても丁寧で社会人だなと感じました。」「働くときに必要になるコミュニケーション能力をがんばって鍛えようと思いました。」「責任感や信頼がとても大切だとわかりました。」

 

11月10日(金)、2年生を対象とした進路ガイダンスを実施しました。


今回は八幡市文化センターで実施し、50校以上の大学や専門学校に来て頂いたので、生徒それぞれの希望に合わせて情報収集をすることができました。

また、就職希望者に対しても求人票の見方や企業選びのポイントの解説、面接対策など、かなり具体的な就職対策について講義して頂きました。

もう2年生も後半で、進路選択の時期が目の前まで迫っているので、生徒たちはいつにも増して真剣な眼差しで聞き入っていました。

 

 1024日(火)5~7限に2年生対象の「進路ガイダンス」を八幡市文化センターで実施しました。進学希望者は学校別ガイダンスとして、大学・短期大学・専門学校53校の中から事前に3校を選び、大ホールのそれぞれのブースで話を聞きました。就職希望者は、別室でマナー講座・卒業生講話・面接対策講座を受講しました。卒業生講話は、介護福祉士として活躍されている2名の先輩に来ていただき、今後の参考になる話をたくさん聞くことができました。

 

 1020日(金)5・6限、1年生対象の「進路ガイダンス」を実施しました。今回は職業別ガイダンスで、18講座から3講座を事前に選び、職業経験者や精通者から仕事のやりがいや大変さ、その仕事に就くために心がけておくべきこと等の話を聞きました。「目標があるから頑張れる!」ということを意識して、学校生活を送りましょう。 


《生徒感想(抜粋)》

・今回のガイダンスを受けて、さらに保育士になりたいという思いが強くなった。保育士の資格は、保育所だけではなく児童養護施設や児童自立施設など、幅広い職業に使えることを知った。これからの進路に生かしたい。

・私は卒業後の進路についてある程度考えられていますが、今回のガイダンスで3回とも共通して、「自分の好きなこと、やりたいこと、興味があることを見つけること」、「様々な分野の話を聞くこと」が大切だと言われたので、改めて自分を見つめ直す時間を作り、後悔しないようにしっかり自分と向き合って決めようと思いました。

 

 8月22日(火)に本年度の指定校推薦及び定数枠のある大学・短大・専門学校の一覧を掲示し、9月1日(金)放課後に第2回指定校推薦等ガイダンスを実施しました。9月6日(水)に申請書及び志望理由書の提出を締め切り、9月8日(金)の校内1次選考会議で被推薦者が決まりました。今後は、出願書類の準備、面接・小論文等の対策をしっかりと積み重ね、試験に臨みましょう。

 

 9月1日(金)、3年生の指定校推薦出願希望者を対象とした説明会を実施しました。

 出願の流れや被推薦者となるにあたっての心得、面接試験におけるマナー等、大学合格までに必要なことを一通り説明しました。

 大学進学を希望する生徒たちは、いよいよ本格的に入試が始まるので、真剣な表情で説明に聞き入っていました。


 

 8月21日(月)、第6回就職ガイダンスを南北キャンパス合同で実施しました。今回は、就職受験先企業の決定通知をしたあと、履歴書の下書きを作成しました。午後からは、外部講師3名に来ていただき、集団模擬面接をそれぞれ3回ずつしました。これまでの練習の成果を出せたり出せなかったりと様々でしたが、本番に向けて緊張感を持って臨むことができました。就職試験は、9月16日から始まります。

 

 8月21日(月)、3年生の就職希望者を対象とした模擬面接を実施しました。

 外部講師に来校していただき、集団面接の練習とアドバイスをしていただきました。実際の面接の流れで自己PRや志望理由等を聞いてもらって、良かったところと改善すべきところの両面から指導していただきました。

 また、入退室のマナーや面接中の立ち振る舞い等に関しても、実際に面接をしながら指導していただいたので、生徒たちも自然な動作を身につけることができました。

 本番の就職試験の直前ということもあり、生徒たちもいい緊張感をもって練習することができました。