投稿 大切にしたい3つの視点 1学期が終了するにあたり、終業式で3つの視点で振り返りをしました。 一つ目は、「自分」について。 ・なりたい自分を目指して頑張ることができましたか。 ・自分の良さに気付けていますか。 二つ目は、「友だち」につい... 2024.07.19 投稿校長あいさつ
校長あいさつ 私たちの上林(ふるさと) 紫陽花が雨に映える季節となりました。 6月に地元上林では、「二王公園まつり」、「ほたるの夕べ」という大きな行事が行われました。また、上林民生児童委員協議会様には、毎月のように「ふれあいセミナー」を開いていただいています。どの行事にも... 2024.06.24 校長あいさつ
投稿 最初の一歩 1世紀に生きた古代ローマの哲学者ルキウス・アンナエウス・セネカは、こんな言葉を残しています。 「難しいからやろうとしないのではない。やろうとしないから、難しくなるのだ」 今から2,000年くらい前の人物の言葉が現代を生... 2024.05.16 投稿校長あいさつ
投稿 令和6年度の始まりにあたってのご挨拶 桜やレンギョウ、こぶしなど、さまざまな花が楽しめる季節となり、令和6年度がスタートしました。小学校は新入生5名を迎えて44名、中学校は新入生1名を迎えて11名、全校児童生徒55名です... 2024.04.11 投稿校長あいさつ
投稿 災害の教訓から学ぶ 29年前の1月17日に「阪神淡路大震災」が発生しました。12年前には「東日本大震災」、8年前には熊本地震が起こりました。そして元日に能登半島を襲った地震。これらの地震は、どれも最大震度7の大地震です。 先日、地震を想定した避難訓... 2024.01.19 投稿校長あいさつ
校長あいさつ 一人一人が輝く学期に! 保護者の皆様、地域の皆様、新年明けましておめでとうございます。旧年中は本校の教育活動に温かいご理解と力強いご支援をいただき、誠にありがとうございました。本年も教職員一同、子どもたちの確かな学力、豊かな心、健やかな体の育成に向けて、... 2024.01.09 校長あいさつ
校長あいさつ 挑戦の2学期でした 79日間の2学期が終わりました。酷暑の中で始まった2学期でしたが、今週には雪も舞い、大きく季節が移り変わった日々でした。 始業式では、「失敗を恐れずに挑戦しましょう」、「やれば成長できる!」」と子どもたちに話をしました。この... 2023.12.22 校長あいさつ
校長あいさつ 本の魅力 芳しいキンモクセイの香りに秋の深まりを感じる今日この頃です。秋は爽やかで何をするにもふさわしい季節ですので「○○の秋」と例えられることも多いですが、今回は「読書の秋」についてお話しします。 毎年10月27日から11月9日まで... 2023.10.25 校長あいさつ
校長あいさつ やれば成長できる 今日から2学期が始まります。今年の夏はとりわけ暑く熱中症や水の事故対策に気を配りながらの夏休みでしたが、児童、生徒の皆さんは、よい思い出が作れたでしょうか。保護者や地域の皆様には、夏休み中も子ども達を様々な面で温かく見守っていた... 2023.08.30 校長あいさつ
投稿 夏休みも3つの「大好き」を大切に 1学期が終了し、明日から40日間の夏休みに入ります。4月に入学した1年生、7年生もすっかり上林小・中一貫校の一員として、いきいきと学校生活を送っています。小学校も中学校も上級生がよい関わり方をすることで、下級生は安心して活動でき... 2023.07.20 投稿校長あいさつ