学校・子どもたちの様子 1、2年 万願寺甘とうの学習 (6/27) 綾部市の農家さんにお越しいただき、1、2年生が万願寺甘とうについて学習しました。万願寺甘とうの特徴を聞いたり、手で触ったり、においを嗅いだりしました。育てるときに気を付けなければならないこともお聞きしました。2学期には収穫を体験させてい... 2024.06.28 学校・子どもたちの様子投稿食育
学校・子どもたちの様子 「お金ってなあに?」京のまなび教室等「特別講師」派遣事業 (6/21) 京都府金融広報委員会(日本銀行京都支店)よりお越し頂き、5・6年生が「お金ってなあに?」の学習をしました。欲しいものと必要なものは違うこと、見えないお金のこと、消費者トラブルに巻き込まれないように気を付けることなど、小学生としても、また... 2024.06.27 学校・子どもたちの様子投稿
学校・子どもたちの様子 ゆうゆうアワー (6/19) 「話す力」、「聞く力」を伸ばすために、小学校では年間4回、「ゆうゆうアワー」の時間を設けています。今回は、4年生が、説明文の単元で学んだ内容を他の学年の児童に伝えました。そして、自分たちが学んだことを生かして、自分の好きなことを分かりや... 2024.06.26 学校・子どもたちの様子投稿
学校・子どもたちの様子 中学生”みらい”会議 (6/21) 中学生“みらい”会議 第1回zoom会議が行われました。これは、市内全中学校の2年生が参加し、「全中学校を“つなぐ”ことや先輩(大人)の話を聞くことで、自分たちのまちを知り、考える。将来、一旦綾部を離れても帰ってきたい、そう思えるように... 2024.06.25 学校・子どもたちの様子投稿
校長あいさつ 私たちの上林(ふるさと) 紫陽花が雨に映える季節となりました。 6月に地元上林では、「二王公園まつり」、「ほたるの夕べ」という大きな行事が行われました。また、上林民生児童委員協議会様には、毎月のように「ふれあいセミナー」を開いていただいています。どの行事にも... 2024.06.24 校長あいさつ
学校・子どもたちの様子 修学旅行(6年・9年)、校外学習(7・8年)報告会 (6/21) 修学旅行、校外学習で見聞・体験したことなどを他の学年や保護者・地域の皆様に伝える報告会を開きました。映像を工夫したり、クイズ形式にして説明したりして、分かりやすく、聞く人を大切にした発表ができました。参観いただいた保護者・地域の皆様、あ... 2024.06.24 学校・子どもたちの様子投稿
学校・子どもたちの様子 高校説明会 (6/17) 中丹地区の公立高校、私立高校からお越しいただき、高校説明会を開催しました。7年生から9年生まで全員が参加し、各校の様子や特色について教えていただきました。「自分の未来を考え、自分の夢を叶えられるようにしたいと思える時間になりました。」と... 2024.06.19 学校・子どもたちの様子投稿
学校・子どもたちの様子 1・2年生 梅ぼり体験 (6/11) 1・2年生がふるさと学習で、梅ぼりをさせていただきました。暑い中でしたが、子どもたちはとても楽しかったようです。地域の皆様には、丁寧にご指導いただき、貴重な体験をさせていただきました。本当にありがとうございました。 ... 2024.06.17 学校・子どもたちの様子投稿
学校・子どもたちの様子 きれいなお花をありがとうございました ご近所の方からきれいなお花をいただきました。早速、玄関と昇降口に飾らせていただいています。一気に華やぎました。ありがとうございました。 2024.06.12 学校・子どもたちの様子投稿