学校・子どもたちの様子

学校・子どもたちの様子

トチの実拾い(小学生)

天候が危ぶまれ延期することも考えてはいましたが、9月12日(金)の午前中に毎年恒例のトチの実拾いに行ってきました。(トチの実拾いを終えて学校に戻ってきてから、数十分後に天気が急変したので、丁度いいタイミングで行って帰ってこられました。) ...
学校・子どもたちの様子

職場体験学習(9年生)

9月4日(木)~5日(金)の2日間、9年生を対象にした「職場体験学習」を実施しました。今回、職場体験をお世話になったのは、株式会社エフエムあやべ様、綾部市消防署様、綾東こども園様でした。 そこで働く方々と接することで、働くことの意義...
学校・子どもたちの様子

夏休み作品展(小学生)

夏休みの宿題と言えば・・・。夏のドリル、読書感想文、自主学習・・・といろいろ思い浮かびますが、やはり多くの人が思い浮かぶのは「夏休みの自由研究」ではないでしょうか。自身の子どもの時もそうでしたし、我が子の時もそうでしたが、夏休みの後半頃(...
学校・子どもたちの様子

2学期のスタートです(8/29)

41日間の夏休みが終了し、本日より2学期がスタートしました。小学生はいつもより多くの荷物を抱えて登校してきました。お家の方も巻き込んでの自由研究、作品でしょうか。また、9/2(火)~5(金)まで夏休み作品展を行いますので、また是非ご覧にな...
お知らせ

小規模特認校制度PR動画の配信開始

7月16日(水)から「綾部市公式動画チャンネル」においてPR動画の配信を開始しました。小規模特認校5校それぞれのPR動画の中に、上林小・中一貫校の動画も含まれております。 以下のURL及び添付の二次元コードより動画にアクセスできます...
学校・子どもたちの様子

租税教室(6年)

「税」について知っているようで、実際はあまりよく分かっていなかったというのは子どもたちの現状です。社会科で学習することでもありますが、日常生活の中で自分たちが「税金」といかに密接に関わっているのかを学ぶ機会となりました。 7月14日...
学校・子どもたちの様子

オンライン交流会(7,8,9年生)

インターネットの普及により、もはや外国とリアルタイムに繋がることは当たり前になった時代。上林中学校でも、7月10日(木)に香港の中学生とオンライン上で交流を行いました。今回はALTの派遣業務をしていただいている(株)ボーダーリンクのご協力...
学校・子どもたちの様子

高校説明会(8年生、9年生)

 7月3日(木)に8年生、9年生を対象にした高校説明会を本校で実施しました。中丹管内の公立・私立の学校から1校あたり20~30分程度で、学校の概要、特色、カリキュラム、クラブ活動等の様子をスライドや映像を用いて説明いただきました。 ...
学校・子どもたちの様子

生徒集会・児童集会

6月20日(金)は生徒集会(7~9年生)、6月24日(火)は児童集会(1~6年生)をそれぞれ行いました。児童会、生徒会の取組内容の報告を中心に、それぞれの校種ごとに取組を行いました。 Digital Camera ...
学校・子どもたちの様子

修学旅行・校外学習報告会(6,7,8,9年)

6月20日(金)の2校時に、修学旅行・校外学習報告会を行いました。それぞれその時に撮影した画像や映像を用いて紹介をしたり、より見栄えのするように編集してプレゼンテーションしたりするなど、工夫を凝らした報告ができました。 ...
タイトルとURLをコピーしました