学校・子どもたちの様子 あじわいランチの日 今日は「あやべ丸ごといただきます あじわいランチの日」でした。市内全小・中学校で同じ献立の給食をいただく日です。今回の食材は「小畑みそ」。あったかい「小畑みその豚汁」でいただきました。他のメニューは、ひろうすの煮物、ほうれん草のごま炒め、... 2023.12.08 学校・子どもたちの様子投稿最新情報食育
投稿 あじわいランチの日 (11/9) 今年度3回目の「あやべ丸ごといただきます あじわいランチの日」でした。今回の食材は「壬生菜」。綾部で栽培された壬生菜を「壬生菜のハリハリスープ」でいただきました。他のメニューはミルクパン、鶏肉とさつまいもの甘辛がらめ、牛乳でした。みんな... 2023.11.13 投稿食育
投稿 あじわいランチの日 今回のあじわいランチの食材は、地元綾部、和木の梅干しでした。メニューはご飯、具だくさんみそ汁、和木梅のうめぇ唐揚げ、牛乳でした。すっぱおいしい唐揚げが子どもたちに大好評でした。 2023.10.23 投稿食育
学校・子どもたちの様子 目の愛護デー献立 今日は目の愛護デー。給食のメニューも目の愛護デー献立でした。メニューは、牛乳、パン、ビタミンたっぷりちゃんぽん、レモンサラダで、ビタミンCをたっぷり含んだ食材でできていました。みんなおいしくいただきました。 2023.10.10 学校・子どもたちの様子投稿食育
学校・子どもたちの様子 食育先生 (7/12) 1、2年生が食育先生をお招きし、「万願寺甘とう」について学びました。「万願寺甘とう」と「万願寺唐辛子」の違いも教えていただきました。「家で料理してもらおう!」とつぶやく子どもたちでした。 2023.07.13 学校・子どもたちの様子投稿食育
学校・子どもたちの様子 あじわいランチの日 万願寺甘とう 今日は、「あやべ丸ごといただきます!あじわいランチの日」でした。今回の食材は、『甘い』『うまい』『辛くない』の3拍子揃った「万願寺甘とう」。 メニューは、万願寺甘とうのごろごろカレースープ煮、キャベツとコーンのソテー、味つけパン、牛乳で... 2023.07.13 学校・子どもたちの様子投稿食育
投稿 受験生応援献立 明日2月10日は私立高校の受験日です。9年生の受験を応援する意味を込めて、今日の給食は、受験生応援献立でした。「カツオカツ」を受験に「勝つ」とカツとかけています。9年生の健闘を祈ります!学校を挙げて応援しています!! 卒業まで、もう... 2023.02.09 投稿食育
投稿 あじわいランチの日 「あやべ丸ごといただきます あじわいランチの日」は、地域の特産品を使って、年間5回実施されていますが、本日はその最終回でした。綾部市のお茶は、全国茶品評会で「産地賞」(全国1位)を2年連続で獲得するなど、全国・関西・京都の各品評会で高く... 2023.02.08 投稿食育