学校・子どもたちの様子 6年生が考えた「ま・ご・わ(は)・や・さ・し・い」献立&環境文化部「LALAラジオ」 今日の給食のメニューは、6年生が食育の授業で考えた、「ま・ご・わ(は)・や・さ・し・い」献立でした。日本の伝統的な食材を使ったメニューです。わかめご飯、さばの生姜煮、ごまみそ汁、牛乳でした。ごちそうさまでした。6年生が考えたメニューは、... 2025.03.07 学校・子どもたちの様子投稿最新情報食育
学校・子どもたちの様子 あじわいランチの日 今日は、あやべ丸ごといただきます あじわいランチの日でした。今回の食材は「小畑みそ」。空山グループさんが地元小畑町産の米と大豆を使い、自然醸造されたみそです。メニューは、小畑みそのこくうまみそ鍋、鶏肉とじゃがいもの磯風味、ご飯、牛乳でし... 2025.02.07 学校・子どもたちの様子投稿最新情報食育
学校・子どもたちの様子 調理員・栄養士の先生方、毎日美味しい給食をありがとうございます! 給食調理員・栄養士の先生方に日頃の感謝の気持ちを込めて、生活体育部、生活体育委員会の児童生徒から、手作りのカレンダーをプレゼントしました。毎日ありがとうございます。 2025.02.04 学校・子どもたちの様子投稿最新情報食育
学校・子どもたちの様子 給食週間始まる! (1/14~1/18) 今週は給食週間です。日々の食事を振り返り、食について考えます。今年度の給食週間特別献立のテーマは、「ほんとおいしい!おはなし給食」。身近な絵本などに登場する料理を給食で味わい、おはなしの世界から食に興味関心をもつことをねらいとしています... 2025.01.14 学校・子どもたちの様子投稿最新情報食育
投稿 2学期最後の給食 今日は2学期最後の給食でした。メニューは子どもたちが大好きなカレーライス、大根の甘酢サラダ、セレクトデザート、牛乳でした。5年生、6年生の「おいし~☺」の表情です。2学期も毎日美味しい給食をありがとうございました。 ... 2024.12.23 投稿食育
学校・子どもたちの様子 あじわいランチの日 今日は、あやべ丸ごといただきます あじわいランチの日。 今回の食材は、「茶」でした。綾部市で採れた茶葉から作られたてん茶を加工した「抹茶」が使われています。お昼の放送では、「綾部を感じながらいただきましょう」と素敵なアナウンスが流れま... 2024.12.03 学校・子どもたちの様子投稿最新情報食育
食育 あやべ丸ごといただきます! あじわいランチの日 今日の給食は「あじわいランチの日」でした。地元綾部で栽培された「京壬生菜」をいただきました。昨日一株一株すべて手作業で収穫された新鮮で栄養が豊富な「京壬生菜」です。メニューは、壬生菜のごま和え、豚肉のすき焼き風煮、ご飯、牛乳でした。子ど... 2024.11.11 食育
食育 あじわいランチ 今日は「あじわいランチの日」。今回登場する綾部の特産品は和木の梅干しです。メニューは、ご飯、和木梅のうめぇからあげ、具だくさんみそ汁、牛乳でした。ほんのり酸味のきいた美味しいからあげでした。みんな、「うめぇ~」と言ってくれました。 ... 2024.10.16 食育
食育 目の愛護デー献立 本日10月10日は目の愛護デー。給食も味つけパン、たらのオニオンソース、カロテンたっぷりスープ、牛乳の「目の愛護デー献立」でした。すけとうだら、鶏肉、人参、ほうれん草、トマトと目にいい食材がたっぷり。みんな、とても美味しそうにほおばって... 2024.10.10 食育
投稿 今日の給食は、お月見こんだて 今日は仲秋の名月。給食もそれに合わせて「お月見こんだて」でした。メニューは、鶏肉とごぼうの混ぜご飯、お月見汁、お月見デザート、牛乳。お月見汁には、ま~るい「いももち」が浮かんでいました。おいしくいただきました。今夜、きれいなお月様が見ら... 2024.09.17 投稿食育