3月6日(木)の給食

ごはん、さわらのてりやき、こまつなのいためもの、はるのたべものでげんきいっぱいみそしる、牛乳

東光小学校の5年生が家庭科の授業で「和食の良さを知ってもらえるみそ汁」を考えました。みそ汁 No.1決定戦 ”Mー1グランプリ”と題して、各クラスからグランプリとなったみそ汁が給食で登場です。今日は5年1組から選ばれた「春の食べ物で元気いっぱいみそ汁」です。おだしに使われる食材は昆布や干
ししいたけ、かつお節、煮干しなど様々ですが、今日は栄養価の高い昆布としいたけを使います。春をイメージした花形のかまぼことにんじんは調理員さんが型抜きをしてくれました。

タイトルとURLをコピーしました