相楽地方小学校教育研究会図書館教育研究部研究授業

 11月15日(火)、今日は、相楽地方小学校教育研究会図書館教育研究部の研究授業の様子について紹介します。相楽地方小学校教育研究会とは、本校を含め、相楽地方の21の小学校のすべての教員で組織された研究会で、17の教科・領域に分かれて年間を通して研究を進めています。今日はその中の図書館教育研究部の研究授業が本校で実施され、1年2組担任の北口晶子教諭が授業を行いました。今日は、生活科の学習の中で、図鑑の使い方を知り、秋の草花、樹木の葉や実の名前や秘密を図鑑や本を使って調べようという授業でした。相楽地方の各小学校からたくさんの先生方に参観していただき、放課後に事後研究会が実施されました。今後も相楽地方の先生方と一緒に、子どもたちへのより良い教育や授業改善を目指し、各教科・領域での研究を進めていきます。

タイトルとURLをコピーしました