7/10(水)の給食

ごはん、あじフライ、添えキャベツ、なすのみそ汁、牛乳

あじは世界中で食べられている魚です。1年中 水揚げされますが、春から夏に多く獲れます。脂がのっていて、味が良いから「あじ」という名前がつけられたともいわれています。日本では、刺身や寿司、干物などにして食べますが、外国でもマリネやフライなど、いろいろな料理に使われています。

タイトルとURLをコピーしました