12月13日(水)、今日はまず、図書ボランティア「そよかぜ」さんによる図書室の飾りつけについて紹介します。「そよかぜ」さんには、普段から各学年ごとに絵本の読み聞かせを行っていただくとともに、定期的に図書室の飾りつけをしていただいています。現在の飾りつけは、「ぐりとぐらのおきゃくさま」という絵本や、クリスマスに因んで制作していただきました。いつも、とてもきれいな素晴らしい飾りつけで、図書室の環境整備をしていただきありがとうございます。今後も引き続き、読み聞かせ、図書室の飾りつけなどいろいろとお世話になりますがよろしくお願いします。
また、今日から冬休みの図書の貸し出しがスタートしました。本校では、冬休みに一人2冊ずつ図書室の本の貸し出しを行っています。今日は5年生と6年生に貸し出しをしました。他の学年は後日貸し出しを行います。本校の図書室には約1万冊の本があります。子どもたちには、是非、冬休みにも本に親しんでほしいと思っています。また、図書室内には、学校図書館司書の先生に、お薦めの本や季節の本コーナーを設置してもらっています。現在は、クリスマスに関する本コーナーを設けて、子どもたちに紹介しています。






