9/5(火)、9/6(水)の給食

ごはん、豚肉のしょうが炒め、なめことちくわのみそ汁、牛乳

なめこが少し苦手な人もいましたが、ぬるぬるしている透明の部分には食物繊維が多いので、おなかの調子をよくしてくれる役割があります。「なめこが苦手やねんな~」という子もいましたが、おなかにいいよと伝えると、挑戦している姿が見られました。しょうが炒めは、しょうがをたくさん使ったので、いい香りがしておいしかったです。子どもたちもごはんと一緒に食べていました。

小型コッペパン、イタリアンスパゲティ、キャベツのマヨサラダ、牛乳

スパゲティは、家庭と同じようにゆでてから具と炒め合わせますが、ゆで加減が違います。子どもたちが食べるときに一番いいかたさになるように、余熱を考えて針金のような固さでゆでています。食缶の中でソースの水分を吸ってちょうどいい固さに仕上がります。

タイトルとURLをコピーしました