9/4(月)の給食 今日の給食 2023.09.04 ごはん、すき焼き、小松菜のおひたし、牛乳 江戸時代に、農具の鋤(すき)の金属の部分を鉄板の代わりにして、肉や豆腐を焼いたことからすき焼きと呼ばれるようになったそうです。関東地方では、昔は「牛鍋」と呼ばれていたそうです。子どもたちは、「今日、めっちゃいい組み合わせや!」と喜んでいました。すき焼きの甘辛い味付けでごはんが進み、いつもよりお代わりする子も多かったです。 Post Views: 197