9月4日(月)、今日は3年生の授業(理科・図工・国語)の様子を紹介します。理科では、「植物の一生」という単元を学習しています。今日は、一人ずつ育ててきた植物(ホウセンカ、ヒマワリ、マリーゴールド)の成長の様子を振り返りながら、植物の一生についてまとめをしました。図工では、「くぎうちトントン」という題材で、釘を打ってできるものを見つけ、形などの感じを捉えながら、工夫して作品を作っていきます。今日は丁寧に作品の下書きをしました。国語では、「山小屋で三日間すごすなら」という単元に入っています。ここでは、考えを広げる話し合いや考えをまとめる話し合いの仕方について考え、グループで実際に話し合いをしていきます。今日も蒸し暑くなりましたが、週明けの月曜日、3年生も頑張って授業に取り組んでいます。








