全校朝の会、第2回避難訓練(大雨警報発表時等の下校)、正門前花壇の整備

 6月7日(水)、今日は全校朝の会を児童委員の司会進行で体育館で実施しました。内容は、全校の全てのクラスからそれぞれのクラスの人権目標の発表、教育実習生の紹介、6月の学校生活目標についてでした。各クラスでは、既にそれぞれの人権目標を意識しながら学校生活を送っています。これからも、一人一人が大切にされ、みんなが楽しく過ごせる学級、学年、学校をみんなでつくっていきます。また、6月がスタートしましたが、5月の学校生活目標の振り返りをし、6月の学校生活目標の達成に向けて全校で確認しました。時間を大切にして、スムーズに授業が始められるように、授業の終了と同時に次の時間の学習の準備をしてから休み時間を過ごすことと、授業の始まりのチャイムで自分の席に着くことを全校で頑張ります。また、今日の5時間目に第2回避難訓練を行い、大雨警報発表時等の下校の仕方について確認しました。なお、普段から地域のボランティアの方に、正門前の花壇の整備をしていただいています。今日も朝から、夏に向けて花の植え替え、草抜き等、お世話になりました。お忙しい中ありがとうございました。

Copied title and URL