5月15日(月)、今日は4年生の授業(理科・図工・算数・国語)の様子を紹介します。理科では、「電気のはたらき」という単元に入っています。今日は、モーターを速く回して、車を速く走らせるには、どのようなつなぎ方にするとよいか考え、実験を通して楽しく学習しました。図工では、「まぼろしの花」という題材で、誰も見たことも聞いたこともないような幻の花を想像し、形や色の感じを捉えながら工夫して絵に表しています。算数では、「1けたでわるわり算の筆算」という単元を学習しています。今日は、3位数÷1位数の筆算の仕方を学習したり、練習問題をしたりしました。国語では、「聞き取りメモのくふう」という単元に入っています。今日は、メモの取り方の工夫について学習しました。









