第1回避難訓練(火災)

 4月26日(水)、今日は今年度第1回の避難訓練を全校一斉に実施しました。今日は、火災が起こった時の避難訓練で、給食室から出火したという想定で行いました。事前に、各クラスで火災が起こったときに注意することや避難の仕方について学習しました。今日は、天気の影響で運動場への避難は控えましたが、火災発生の放送、避難指示の後、避難経路を確認して、校舎から外に出るところまでの訓練を行いました。最後に、「天災は忘れた頃にやってくる(寺田寅彦)」ことや、避難の時に心掛けるとよい「お(押さない)、か(駆けない)、し(喋らない)、も(戻らない)、す(素早く動く)、き(よくく)」の話などをしました。

タイトルとURLをコピーしました