4~6年生「前期第1回クラブ活動」、6年生「全国学力・学習状況調査(国語・算数)」

 4月18日(火)、今日は前期第1回クラブ活動を行いました。クラブ活動は、異年齢の児童同士で協力し、共通の興味・関心を追求する活動を通して、個性の伸長を図りながら集団生活や人間関係をよりよく形成する力の育成を目指しています。本校では、4~6年生の児童全員が、7つのクラブ(パソコン、科学・図工、室内遊び、グランドスポーツ、体育館スポーツ、卓球、ウインドアンサンブル)のいずれかに所属し、年10回の活動を行っています。今日は、前期第1回の活動で、部長・副部長、活動の目標やこれからの活動計画などを決めた後、それぞれ活動に取り組みました。また、今日は6年生が、全国学力・学習状況調査の国語と算数の問題に取り組みました。国語と算数の調査は、全国共通の問題で、実施日も全国一斉に本日実施されました。後日、結果を分析し、児童一人一人の学力向上の取組や指導改善に役立てていきます。

タイトルとURLをコピーしました