5月9日(月)、ゴールデンウイーク明けの今日は、5年生の授業(音楽・国語・社会・算数・理科)の様子を紹介します。音楽では、「こいのぼり」という曲を学習しています。国語では、「きいて、きいて、きいてみよう」という単元で、聞き手、話し手、記録者の3つの役割に分かれてインタビューの練習をしました。社会では、グラフを読み取りながら北海道の気候の特色について学習しました。算数では、比例の復習のプリントをしました。早くできた人は、1人1台端末を活用して別の問題に挑戦しています。理科では、「植物も発芽と成長」の単元に入っています。今日は、水に浸したインゲンマメの種子と、発芽後しばらく経ってしぼんだ種子のそれぞれの切り口にヨウ素液をつけて変化の様子を実験で確かめました。









