1月30日(月)、今日は4年生の授業(理科・国語・算数・体育)の様子を紹介します。理科では、「もののあたたまり方」という単元を学習しています。今日は空気のあたたまり方を調べるために、暖房している教室の上の方と下の方の空気の温度を測りました。国語では、「つながりに気をつけよう」という単元に入っています。ここでは、主語と述語との関係、修飾と被修飾との関係、指示する語句と接続する語句の役割などについて学習します。算数では、分数のたし算やひき算の練習をしたり、等しい分数について学習したりしました。体育では、縄跳びとボール運動に取り組みました。






