4年生の授業(理科・社会・国語・算数・体育)の様子

 9月2日(金)、今日は4年生の授業(理科・社会・国語・算数・体育)の様子を紹介します。理科では、「とじこめた空気と水」の単元に入りました。閉じ込めた空気を体感したり、空気鉄砲で遊んだりしながら、まずは、閉じ込めた空気の性質について学習していきます。社会では、都道府県名の復習をして、「自然災害から人々を守る」という単元に入りました。国語では、「パンフレットを読もう」、算数では、「2けたでわるわり算の筆算」の単元を学習しています。体育では、ハードル走の学習に入りました。

タイトルとURLをコピーしました