今日の給食 10月11日(金)の給食 ジューシー、だいがくいも、しせんふうちゅうかスープ、牛乳 大学芋の名前の由来は、東京大学の目の前にあるふかし芋屋さんが、蜜を絡めたさつまいもを売ったところ、東大生に人気になったからと言われています。さつまいもにはビタミンCが... 2024.10.11 今日の給食令和6年度・学校の様子
今日の給食 10月10日(木)の給食 ひみつのごはん、やきさばのおろしがけ、ぶたじる、牛乳 今日は目の愛護デーで目に良い献立が登場しています。今日の給食で目に良い食べ物は何かわかりますか。ビタミンAが入っているにんじんやほうれん草、DHAがたっぷりのさばは目に良... 2024.10.10 今日の給食令和6年度・学校の様子
1年生 運動会に向けて 10月9日、10日の朝の会に応援練習と草取りを行いました。9日は1、3、6年生が応援練習を2、4、5年生が草抜きを、10日は2、4、5年生が応援練習を1、3、6年生が草抜きをしました。草抜きは、PTA本部役員や地域、保護者の皆様にも手伝... 2024.10.10 1年生2年生3年生4年生5年生6年生かしのき令和6年度・学校の様子
今日の給食 10月9日(水)の給食 ごはん、くきわかめいりごもくきんぴら、ちゃんこに、牛乳 茎わかめは、わかめの芯の部分です。食感がコリコリしているところが特徴で、炒め物やつくだ煮に使われています。茎わかめはわかめと比べて、カルシウムや食物繊維が約2倍、マグネ... 2024.10.09 今日の給食令和6年度・学校の様子
今日の給食 10月8日(火)の給食 ごはん、キンパのぐ、フォー、てまきのり、牛乳 フォーは、ベトナム料理に使われている米粉で作られる平たい麵です。あっさりとクセがない味で、ベトナムでは、とり肉や牛肉からだしをとった、透明であっさりとしたスープと合わせることが多... 2024.10.08 今日の給食令和6年度・学校の様子