今日の給食

今日の給食

4/19(金)の給食

ごはん、中華丼の具、トッポギスープ、牛乳 中華丼は、八宝菜をごはんの上にのせた丼です。八宝菜の「八」は、8種類の食材を使ったという意味ではなく、「いろいろな食材を使った」という意味があります。豚肉、しょうが、にんにく、にんじ...
今日の給食

4/18(木)の給食

ごはん、そぼろ丼の具、じゃがいものみそ汁、牛乳 豚ミンチと鶏ミンチ、にんじん、こんにゃくを炒めて作った具をごはんにかけて食べました。ごはんは、6年生が5年生の時に栽培した米を使って炊きました。おいしいお米だったおかげで、どの...
今日の給食

4/17(水)かみかみ献立

味付けパン、まぐろのアングレース、オニオンスープ、牛乳 かみかみ献立の日は、献立表に「かむくん」がいます。この日は、かみごたえのある食材を使っているので、よくかんでほしい献立の日です。よくかむと、虫歯予防やあごが発達して歯並...
今日の給食

4/16(火)1年生給食開始

麦ごはん、きらきらビーフカレー、フルーツポンチ、牛乳 1年生の給食が始まりました。きらきらカレーは、カレールウを使わず米粉でとろみをつけているので、小麦や乳アレルギーの人も食べられるカレーです。1年生が初めてのカレーなので、...
今日の給食

4/15(月)ほねぶと献立

きなこパン、ポトフ、小松菜とコーンの変わり和え、牛乳 きなこパンは、油の上をパンを転がすようにさっと揚げて、きなこをまぶします。昨年度までは、コロナ対策のためきなこパンを袋に入れて配膳していましたが、今年からはそのままパン皿...
今日の給食

4/11(木)、4/12(金)の給食

ごはん、豚肉のしょうが炒め、具だくさんけんちん汁、牛乳 ごはん、鶏肉の塩こうじ焼き、小松菜とキャベツの土佐和え、玉ねぎとわかめのみそ汁、牛乳
今日の給食

3/6(水) お楽しみ給食

食パン、豆乳チャウダー、ハムサラダ、牛乳(6年生は、ロールパン、ミートグラタン、フライドチキン、カップサラダ、豆乳チャウダー、オレンジゼリー、牛乳) 6日は、6年生のお楽しみ給食で、特別メニューでした...
今日の給食

3/15(金)

麦ごはん、きらきらビーフカレー、わかめとコーンのサラダ、セレクトデザート、牛乳 今年度最後の給食は、みんなが好きなカレーにしました。セレクトデザートは、ガトーショコラ・いちごのスティックケーキ、ももゼリーから選びまし...
今日の給食

3/14(木)卒業お祝い献立

赤飯、鶏肉の唐揚げ、すまし汁、牛乳 今日は卒業お祝い献立です。赤飯は、もち米に小豆やささげ豆を混ぜて蒸したごはんのことで、おめでたい日に食べる日本の伝統的な料理です。日本では、昔から赤色には邪気を払う力がある...
今日の給食

3/13(水)の給食

きなこパン、もちもちスープ、チキンサラダ、牛乳 きなこパンは、教室で給食当番が1個ずつビニール袋に入れて配ります。給食室では、パンが固くならないように、油の上を転がすように10秒ぐらいさっと揚げています。残ったきなこまでおか...
タイトルとURLをコピーしました