令和6年度・学校の様子 ツアー・オブ・ジャパン表彰式及び開会セレモニー 5月20日(月)、けいはんなプラザ日時計前で行われた、ツアー・オブ・ジャパン表彰式及び開会セレモニーに、児童委員会の5名が参加しました。表彰選手へのプレゼンターとして、表彰台へ登壇し花束等を贈呈しました。たくさんの人の前で少し緊張してい... 2024.05.20 令和6年度・学校の様子
令和6年度・学校の様子 5年生林間学習 5月17日(金)~5月18日(土)に、るり渓少年自然の家で林間学習を実施しました。野外炊飯でのカレー作りやキャンプファイヤー、クイズラリー等たくさんの活動を行いました。この2日間、「みんなで楽しく思い出に残る林間学習にしよう」というめあ... 2024.05.20 令和6年度・学校の様子
令和6年度・学校の様子 3年生「校区探検」 5月16日(木)に、3年生が実際に町の様子を調べるために校区探検に出かけました。校区の様子を見学しながら、タブレットを活用して写真を撮りました。今後は調べたことをまとめて、学習を深めていきます。 2024.05.16 令和6年度・学校の様子
令和6年度・学校の様子 1年生「交通安全教室」 5月15日(水)、京都府木津警察署と相楽交通安全協会の方にお越しいただき、交通安全教室を実施していただきました。雨の日の交通安全、、道路の渡り方などについて、視覚に訴える絵や教具などをたくさん使いながら、分かりやすく教えていただきました... 2024.05.15 令和6年度・学校の様子
令和6年度・学校の様子 1年生を迎える会 5月14日(水)、今日は児童委員の司会進行で、1年生を迎える会を行いました。始めに、6年生が1年生を迎えに行き、全校のみんなで作ったペンダントをプレゼントしました。その後、じゃんけん大会や学校生活に関する○×クイズ、2~6年生からの歌(... 2024.05.14 令和6年度・学校の様子
令和6年度・学校の様子 体力テスト 5月10日(金)、今日は全校で体力テストを行いました。今日行った種目は、「ソフトボール投げ」、「反復横跳び」、「上体起こし」、「立ち幅跳び」、「長座体前屈」の5種目です。1年生は6年生と、2年生は5年生と、3年生と4年生は自分たちで小グ... 2024.05.10 令和6年度・学校の様子
令和6年度・学校の様子 学校探検(1、2年生) 5月9日(木)1、2年生で学校探検をしました。2年生が上級生として、学校の様子を1年生に分かりやすく伝えていました。1年生はたくさんの教室を見学し、初めての場所に興味津々でした。令和6年度がスタートして1か月が経ち、少しずつ学校生活に慣... 2024.05.09 令和6年度・学校の様子
令和6年度・学校の様子 全校朝の会 5月1日(水)、今日は児童委員さんの司会で全校朝の会を体育館で行いました。内容は、児童委員さんと各委員会の委員長さんの紹介と挨拶、5月学校生活目標等についてでした。児童会を中心に全校で協力しながら、みんなが笑顔になる東光小学校となるよう... 2024.05.01 令和6年度・学校の様子
令和6年度・学校の様子 第1回避難訓練(火災) 4月30日(火)、今日は避難訓練を実施しました。火災が起こった時の避難訓練で、給食室から出火したという想定で行いました。事前に、各クラスで火災が起こったときに注意することや避難の仕方について学習しました。火災発生の放送と避難指示の後、避... 2024.04.30 令和6年度・学校の様子
今日の給食 4/26(金)の給食 ごはん、さわらの照り焼き、キャベツの昆布あえ、豆腐のすまし汁、牛乳 さわらは、魚へんに「春」と書きます。8月ごろを除く、ほぼ一年中おいしい魚です。成長とともに「さごし→やなぎ→さわら」と名前を変える出世魚です。くせのない上品... 2024.04.26 今日の給食令和6年度・学校の様子