1年生 「地域児童会」 2月26日(水)、第3回の地域児童会を行いました。はじめに、班ごとに分かれて3学期の登下校の振り返りをしました。よかったところや改善しなければならないこと、登下校で気になっていること、今後の目標などを話し合い、全体で交流しました。次に、... 2025.02.26 1年生2年生3年生4年生5年生6年生かしのき令和6年度・学校の様子
1年生 「6年生を送る会」、「第3回学校運営協議会」 2月21日(金)、全校児童が体育館に集まって「6年生を送る会」を行いました。まず、5年生が6年生の小学校での思い出に関するクイズを出したり、在校生で作ったプレゼントの紹介をしたりしました。次に、学年ごとに6年生に向けて呼びかけやダンス、... 2025.02.21 1年生2年生3年生4年生5年生6年生かしのき令和6年度・学校の様子
4年生 4年生「ニデック出前授業」 2月14日(金)、ニデック株式会社の方にお越しいただき、4年生に出前授業を実施していただきました。総合的な学習の時間のテーマである環境学習の一環として、子どもたちに地球環境への関心や理解を深めるために実施しました。授業では、身近なモータ... 2025.02.14 4年生令和6年度・学校の様子
4年生 4年生「サントリー水育出前授業」 2月7日(金)、サントリーの方にお越しいただき、4年生に「水育出前授業」を実施していただきました。総合的な学習の時間のテーマである環境学習の一環として、「未来に水を引きつぐ」ことの大切さや必要性を気づかせ、これからも水について考え、行動... 2025.02.07 4年生令和6年度・学校の様子
1年生 2月「全校朝の会」 2月4日(水)、全校朝の会を行いました。まず初めに、2年生が考えた1月の学校生活目標の振り返りと2月の学校生活目標についての話をしました。2月の目標は、1年生が考えた「みんなでえがお みんなでなかよし!」です。今後もより良い学校になるよ... 2025.02.05 1年生2年生3年生4年生5年生6年生かしのき令和6年度・学校の様子
3年生 「クラブ見学」 1月28日(火)、クラブ活動の時間に3年生がクラブ見学を行いました。年度末に近づき、来年度からクラブ活動がスタートする3年生に、どのようなクラブ活動があってどのような活動をしているのかを実際に見て知ってもらって、選ぶときの参考にしてもら... 2025.01.29 3年生4年生5年生6年生令和6年度・学校の様子
1年生 1月「全校朝の会」 1月15日(水)、1月の全校朝の会を行いました。始めに、3年生が12月の生活目標の振り返りについて発表しました。その後、2年生が今月の生活目標を発表しました。1月の目標は、「かぜにまけずけんこうにすごそう」です。自分たちで考えた目標を達... 2025.01.15 1年生2年生3年生4年生5年生6年生かしのき令和6年度・学校の様子
1年生 避難訓練(地震) 1月14日(火)、避難訓練を実施しました。昨年に能登半島地震が発生しましたが、今回の想定は地震が発生し建物の損傷や火災の恐れがあるというものでした。今日は特に、休み時間に地震が発生した時の避難の仕方や避難経路、避難場所の確認を行いました... 2025.01.14 1年生2年生3年生4年生5年生6年生かしのき令和6年度・学校の様子
1年生 3学期始業式 1月8日(水)、新しい年がスタートし今日から3学期が始まりました。子どもたちは充実した休みを過ごしたことと思います。ひっそりとした学校に、元気な子どもたちが戻り、共に学校生活を送ることができることをとてもうれしく思っています。今日は、始... 2025.01.08 1年生2年生3年生4年生5年生6年生かしのき令和6年度・学校の様子