令和6年度・学校の様子 5年生【精華町消防本部出前授業】 7月16日(火)、精華町消防本部の方に来ていただき、5年生に救急救命講座をしていただきました。AEDの使い方等救急救命の方法について、分かりやすく教えていただきました。子どもたちは、命の守り方について意欲的に学習していました。お忙しい中... 2024.07.16 令和6年度・学校の様子
今日の給食 7/12(金)日本全国味めぐり~沖縄県~ ごはん、タコライスの具、添えキャベツ、スライスチーズ、もずくスープ、牛乳 7月 沖縄地方ダウンロード 今日は食育の日の献立です。今月の「日本全国おいしいものめぐり」は「沖縄県」の料理です。沖縄料理の特徴は、ゴー... 2024.07.12 今日の給食令和6年度・学校の様子
今日の給食 7/11(木)の給食 ごはん、ゴーヤチャンプルー、春雨スープ、牛乳 ゴーヤは別名「にがうり」とよばれるように、独特の苦みが特徴の夏野菜です。今日は苦味が少なくなるように薄く切り、一度ゆでてから、みそ味で食べやすくしています。ゴーヤには、ビ... 2024.07.12 今日の給食令和6年度・学校の様子
今日の給食 7/10(水)の給食 ごはん、あじフライ、添えキャベツ、なすのみそ汁、牛乳 あじは世界中で食べられている魚です。1年中 水揚げされますが、春から夏に多く獲れます。脂がのっていて、味が良いから「あじ」という名前がつけられたともいわれています。日本で... 2024.07.12 今日の給食令和6年度・学校の様子
今日の給食 7/9(火)の給食 ごはん、じゃがいものごま煮、きゅうりの昆布和え、牛乳 きゅうりは水分が多く、栄養がない野菜だと思われがちですが、ビタミンやミネラルを多く含んでいます。を冷やす働きがあるので、暑い季節にぴったりの野菜です。新鮮でおいしいきゅう... 2024.07.12 今日の給食令和6年度・学校の様子
令和6年度・学校の様子 5年生「同志社大学の協力による外国語活動」 7月12日(金)、同志社大学の皆さんにお越しいただき、昨年度に引き続き5年生が外国語の発音について学習しました。子どもたちは、教科書の中から選んでいただいた英単語や語句の発音を聞いて自分でも発音したり、日本語との発音の違いを確認したりす... 2024.07.12 令和6年度・学校の様子
令和6年度・学校の様子 なかよし班活動(クイズラリー)、第1回「学校運営協議会」 7月10日(水)、なかよし班活動を行いました。内容は、学校クイズラリーです。6年生がそれぞれの班のリーダーとなって、各班ごとに各クラスが考えたクイズに答えていきました。子どもたちは、違う学年のみんなと協力しながら楽しい時間を過ごしました... 2024.07.10 令和6年度・学校の様子
令和6年度・学校の様子 社会見学(6年生) 7月9日(火)、大雨のため延期していた6年生がピース大阪と大阪城に出かけました。ピース大阪では、戦争と平和に関する展示物を見学したり映画鑑賞をしたりしました。平和とは何か、そのために何ができるかについて考える機会になりました。その後、大... 2024.07.10 令和6年度・学校の様子
今日の給食 7/8(月)の給食 味付けパン、チリコンカン、イタリアンサラダ、牛乳 チリコンカンはアメリカで生まれた料理です。ひき肉と豆をトマト味で煮込んで作ります。本場の味はピリッと辛い味付けですが、給食ではケチャップやとんかつソースを使って食べやすい味付... 2024.07.09 今日の給食令和6年度・学校の様子