学校通信

全校

北城陽中校区クリーン運動

 10月26日(土)の9時から1時間、古川小学校区地域を清掃しました。小学生、スポーツ少年団、地域諸団体、北城陽中学校生徒や地域の人々等が参加して、空き缶、空き瓶、燃えるゴミなどに分けて校区内を分担して清掃しました。約1時間での取組であり...
3年生

くぎ打ち(3年生)

 10月23日(水)に3年生が図画工作の授業でくぎ打ちの練習をしました。今までにやったことがある児童は数人いましたが。ほとんどは未経験でした。慣れない中でもみんな上手に打っていました。くれぐれも自分の手を打ってケガをしないように・・・ ...
1年生

1年生校外学習

 10月22日(火)に1年生が京都水族館に校外学習に行きました。午後からは雨が心配されていましたが、1日雨が降らなかったのでよかったです。水族館では海や川に住んでいる生き物をたくさん観察しました。また、印象に残った動物のお話を聞かせてくだ...
3年生

3年生校外学習

 10月21日(月)、3年生は校外学習に出かけました。朝は少し肌寒い気候でしたが、お天気は良く、まさに校外学習日和となりました。午前中にはカップヌードルミュージアムを訪れ、1958年に安藤百福が世界で初めてインスタントラーメンを作った歴史...
全校

芸術鑑賞(オペラ)

 10月16日(水)の5、6時間目に芸術鑑賞をしました。文化庁の文化芸術事業で公益財団法人「日本オペラ振興会」(藤原歌劇団・日本オペラ協会)公演の「助けて、助けて、宇宙人がやってきた!」<メノッティ作曲>を鑑賞しました。物語は、エイリアン...
全校

令和6年度 運動会

 10月5日(土)に運動会を行いました。木曜日から雨が降り続き、開催できるかどうか心配でした。また、前日の金曜日も雨だったので、前日準備もほとんどできていませんでした。当日天気が回復したので、朝早くから多くの先生方がテントを建てるところか...
3年生

3、4年生団体演技練習

   9月27日(木)の5時間目に3、4年生が運動場で団体演技の練習を行いました。3、4年生は手に鳴子を持って、音と踊りで表現します。教室等で踊りの練習をしていましたが、今日が運動場での初めての練習でした。午後からで暑さが心配でした...
1年生

1、2年生団体演技練習

 9月27日(金)の3時間目に5、6年生に引き続き、1、2年生が運動場で団体演技の練習を行いました。1、2年生の団体演技はコミカルでかわいい動きになっています。特に1年生は、小学校での初めての運動会になります。広い運動場で目印となるものも...
5年生

5、6年生団体演技練習

 9月27日(金)の2時間目に5、6年生が運動場で団体演技の練習を行いました。本日は曇り空の中、少しムシムシしていましたが、直射日光が当たらない分、いつもより過ごしやすかったです。黄色と青色の旗を使った動きも大分そろってきました。これから...
全校

運動会予行を行いました

 9月26日(木)の2、3校時に運動会の予行を運動場で行いました。今週に入り、やっと暑さが和らぎ、各学年、運動場で運動会の練習ができるようになりました。先週までは、朝から暑さ指数が「31」の「危険」を超えており、運動場での活動がほとんどで...
タイトルとURLをコピーしました