八田幼稚園管理者

みてみて!幼稚園日記

プール楽しかったよ

今年もあやべ健康プラザ「水夢」にお世話になりプールに入る事ができました。社長やコーチに挨拶をして、楽しいプールの始まりです。体操もきっちりしました。 バタバタと足で水を蹴って、プール遊びスタート! ワニさん歩き...
みてみて!幼稚園日記

ぶどうの袋掛けをしたよ

地域の方にお世話になり、今年で3回目のぶどう袋掛けをさせていただきました。 大切に大切に育てておられるぶどうですが、おいしくなりかけた時にサルやハクビシンなど動物がやってきて食べてしまう事もありとても収穫までがとても大変なこ...
みてみて!幼稚園日記

かんてん遊び

3歳児がかんてん遊びをしました。ツルツルしてる!と感触を味わっていました。透明・青・赤・黄などいろいろな色が付いた寒天もありうきうきしています。 カップに入れて本物みたい! 楽しいよ! ス...
みてみて!幼稚園日記

あわあわ遊び

4歳児が、あわあわ遊びをしています。あわの感触が気持ち良く、石鹸のいい香りが嬉しくて!あわをたくさん作っていると…。腕に乗るくらいふわふわなのができました。 気持ちいいなあ…。手ですくうとソフトクリームみたい! ...
みてみて!幼稚園日記

歯についてのお話を聞きました

八田中学校の先生や養護の先生に幼稚園にきていただき、なぜ歯磨きをするのかなど歯についてのお話を聞きました。 人形のはっぴーちゃんが、お菓子をどんどん食べて歯にいっぱいカスがついていきます。 それを見て、子どもた...
みてみて!幼稚園日記

英語デイ

地域の方にお世話になり、英語で楽しく遊ぶ英語デイがありました。それぞれの学年にあった楽しい英語の時間になっています。3歳は、英語の絵本を一緒に楽しく見たり・・・ 英語を聞きながら絵カードを探したり・・・遊びながら英語と触れ合...
みてみて!幼稚園日記

田植えをしたよ(西八田小学校との交流)

地域の方の田んぼをお借りして、西八田小学校の5年生とペアになり、田植えの体験をしました。 田んぼに裸足で足を入れて、「きゃー」と声が出ていました。足の指の間を泥がにゅるにゅると入ってくる感覚を、一歩一歩足を動かすたびに感じて...
園だより

令和6年度園だより6月

令和6年度園だより6月ダウンロード
みてみて!幼稚園日記

芋づるさしをしました

地域の畑の先生の畑をお借りして、芋づるを植えました。全部植えないで先の方は出して植えることを教えてもらいました。 一本の芋づるから沢山のさんのさつま芋が出来ることを楽しみにしながら植えていきました。 「うまく植...
みてみて!幼稚園日記

避難訓練をしました

幼稚園で火災が起こった時、自分はどう動けばよいのかを考える機会をつくりました。ひとりひとりが気を付けるのは、「おはし」の約束です。お…押さないは…走らないし…静かに ベルが鳴ったら先生と一緒に避難をします。 安...
タイトルとURLをコピーしました