日誌

修了式・進級式

学力充実の春・体力充実の春・考える春 本日、令和4年度修了式・進級式を行いました。式の前に一年間の振り返り動画を見てから、式を始めました。校長先生の式辞の中ではまず、校長先生からの挑戦状を受け、生徒会役員を中心に5つの誓いや人権宣言...
日誌

1年生球技大会

仲間との絆を深める・笑顔はじける 1年生では、22日に学年レクレーションで球技大会(ドッジボール)を行いました。企画・運営は保体委員が中心となってしてくれました。体育館は、笑顔あふれ、和やかな空間となっていました。この一年間の集団と...
日誌

吹奏楽部の「ありがとう演奏会」

校長先生が招待に感激 吹奏楽部の皆さんが、20日(月)にありがとう演奏会をし、校長先生が招待されました。演奏は「ありがとう」「宇宙戦艦ヤマト」の2曲でした。心温まる部長のあいさつや進行に校長先生も感謝いっぱいでとても感激していました...
日誌

体育館前の花の植替え

大きくなりますように! 20日(月)放課後、環境委員と生徒会役員で体育館前の花の植替えを行いました。生徒の皆さんは、この1年間で何度もしてくれており、手際よく作業する姿が印象的でした。最後には、大きくなりますようにと水やりを行いまし...
日誌

1・2年生総まとめテスト

新学年へのスタートです 本日、1年生・2年生は総まとめテストを行いました。1年間を振り返るテストであり黙々と問題に取り組んでいました。4日後には修了式・進級式を迎え、1年生は成長学年へ、2年生は責任学年へと新学年へのスタートとなりま...
日誌

TIMSSって?

国際的な尺度で測る 本日、2年生では「TIMSS調査」が行われました。TIMSSとは、「国際数学・理科教育動向調査」のことで、国際教育到達度評価学会(IEA)が、生徒の数学、理科の教育到達度を国際的な尺度によって測定し、生徒の教育上...
日誌

卒業式後の学活

心温まる最後の50分 卒業式後は、各学級で最後の学活が行われました。卒業生の皆さんは、担任の先生から一人一人に卒業証書が渡され、仲間へ保護者へ最後のメッセージを自分のことばで話しました。そして、担任の先生からは、最後の思いを熱く熱く...
日誌

第74回卒業証書授与式

思いがいっぱいつまった卒業式 朝は肌寒さがありましたが晴天の中、桃映中学校の第74回卒業証書授与式が行われました。この日を迎えるにあたって、卒業生の皆さんは、何度も式練習や合唱練習を心を込めて取り組んできました。また在校生の皆さんは...
日誌

ワンチーム桃映の底力

美しさを追求した前日準備 感動的な卒業式に向け、1,2年生と先生たちで準備をしました。椅子もメジャーを使ってきちんと並べ、教室や階段も丁寧に清掃してから美しい飾り付けを行いました。一致団結、桃映の底力を垣間見ることができました。3年...
日誌

卒業式予行と皆勤賞表彰

みんなで創りあげる卒業式 今日は最後の練習と予行を行いました。緊張感が高まりみんな真剣な表情で取り組みました。最後、最後、最後の授業だと思ってのぞみました。最後は、皆勤賞の表彰があり3年間、無遅刻、無欠席ですごした12人が表彰を受け...
日誌

コサージュ贈呈式

ありがとう3年生 今日は、生徒会役員の皆さんが、3年生の教室に行き、コサージュを贈呈しました。このコサージュは、竹毛希望の家の皆さんが心を込めて作ってくださったものです。少し緊張しながら手渡す生徒会役員の姿が初々しかったです。 ...
日誌

感動的な学年集会

心からありがとうを伝えたい 3月15日の卒業式まで今日を入れてあと3日です。みんな一日一日の大切さをかみしめて過ごしていることと思います。3時間目は、学年集会。1年間を振り返っての学級総括とビデオからみんなで高まった1年間、いや3年...
日誌

真剣な卒業式練習

仲間とつながり感動させる卒業式に 3月15日の卒業式まで、今日を入れてあと3日。明日は前日予行です。今日は、呼名の返事「はい」の練習、入退場や所作、合唱練習を行いました。仲間とのかけがえのない時間を味わいながら過ごしているように感じ...
日誌

繋ぎの花壇完成!!

生徒会を中心に取り組んでいた、アンネのバラの復活プロジェクト(Reborn Project)。ついに、看板も設置されました。この日までに、パソコン部の皆さんは設計とブロックの色塗りを、生徒会役員の皆さんは、福知山付属中学校との連携や植樹を...
日誌

友 ~旅立ちの時~

心ひとつに合唱を響かせる 今日は、初めて体育館での卒業式の練習です。みんなで合唱をしました。『友~旅立ちの時~』が卒業生の合唱曲です。友と共に心ひとつして歌います。3年間の思いを大切にして歌います。みんなが感動する卒業式だけでなく、...
日誌

卒業する皆さんに伝えたいこと

今日の3年生1時間目は、卒業記念講演会でした。講師の先生は、、、もちろん、一色浩幸校長先生でした。校長先生は、今週2回目の授業でした。今日は38年間の教師生活の思い、卒業を迎える責任学年(3年生)の皆さんに、絶対にしなければならないことを...
日誌

人を知り、自分を知る

1・2年生の4組・5組の生徒は、昨日、地域の堀会館さんで地域の方との交流をしました。交流は今年度2度目で前回はボッチャをいっしょにしました。今回は、トーキングゲームといって、お題カードを1枚引いて、そのお題にそって1人1人が話をしていくゲ...
日誌

あと5日、ファイナルです

かけがえのない時間を仲間とともに 公立高校中期選抜も終わり、みんな、ホッとしていることと思います。仲間と過ごす時間もあと5日。3年間の色んなシーンを浮かべながら、残り少ない日々を大切に過ごしてほしいです。今日は、各学級ごとに卒業式の...
日誌

野球部 ラサンカに登場

一球入魂、全員野球! ラサンカ3月号で野球部の紹介がありました。3月と言えば、球春到来、WBCも今日から開催と熱くなってきました。取材を受けたのは、12月末だったので、服装は冬バージョンですが、寒くても気持ちは熱く頑張って練習してい...
日誌

道徳のスペシャルゲスト

昨日の1時間目、2年生の道徳の授業は、体育館で行いました。この日の授業担当者は、一色浩幸校長先生でした。校長先生からは、これまでの教師人生のこと、桃映中学校の歴史のこと、2年生の皆さんに期待すること(3つのミッション)などを、優しい口調で...
日誌

きれいな教室で卒業式を!!

今週は、1・2年生でグラプロ(Graduation Project)に取り組んでいます。環境委員・保体委員は、「Clean Project」として、3年生の教室環境を整えています。環境委員は、教室の窓ふきや床ふきを、保体委員は、いすのホコ...
日誌

義務教育ラスト給食

こんなに味わって食べたの初めて 3年生は、最後の給食を食べました。みんなと食べるとものすごくうれしい。とてもHAPPYを感じる時間になりました。色んな人にお世話になったことがわかる給食。笑顔一杯の楽しい給食。感謝の給食。3年間でつな...
日誌

公立中期選抜前日です

中期選抜での健闘を祈ります 明日3/7は、公立高校中期選抜の日です。これまでに進路決定した人も多く、中期選抜を受検する人は、たくさんの焦り、不安との葛藤もあったことと思います。すでに進路を決定した人は、これから受検する人の気持ちも考...
日誌

今週はありがとうWeek!

1・2年生では、今週一週間をGraduation project(グラプロ)に取り組んでいます。3年生に感謝の気持ちを行動で示す取組として各委員会ごとに取り組んでいます。生活委員は、落ち着いた授業スタートができるように「ベル着ベル準マスタ...
日誌

101年目の3月3日に

3学期始業式の校長先生の式辞の中で新生徒会に向けて次の挑戦状がありました。「挑戦状.2023年3月3日(全国水平社宣言101年目の日)に桃映中学校の人権宣言を示してほしい」 今日はそれに答える形で、新生徒会が「桃映中人権のつどい」を...
日誌

算額奉納って? 教師からの挑戦状

難問に挑む、日本の伝統文化を知る 1年生の廊下を歩くと「算額奉納」の文字が・・・。教師からの挑戦状として、難問が提示されています。色んな教科の問題です。この問題を解きながら、探求心を揺さぶっています。一生懸命に挑む1年生も素敵です。...
日誌

伝統を吹き込む

本日6時間目、3年生音楽の時間に本校卒業生である足立直敬さんに来ていただきました。来校していただいた理由は、本校の校歌を録音してもらうためでした。今年の卒業式では残念ながら感染症拡大防止のため、校歌を全員で斉唱することはできません。そのた...
日誌

期末テスト2日目

頑張るモード全開! 期末テストの2日目のスタートの様子です。緊張感もマックスになり、もの静かに集中しているのがよくわかります。開始の合図で、まず名前を書いて、そして、どんな問題が出ているかどきどきしながら問題に向き合っていました。 ...
日誌

激励の言葉を受け試験に挑む2

心底まなぶ、激励のことばを胸に 今年度最後の期末テストのため、ものすごく勉強している??はずです。どんな難問であっても粘り強く問題に向き合っている姿にテストにかける思いを感じとることができました。廊下を歩くと激励の言葉があふれていま...
日誌

一心不乱に試験に挑む

2年生・1年生は今日から期末試験です。教室は筆記用具の音だけが響き、一心不乱に試験問題に取り組んでいます。試験は残り2日。最後まであきらめずに頑張ってほしいと思います。 ...
日誌

非認知能力テスト2年生

非認知能力を高めるために 福知山市の「響きプラン・F」では、「Ai GROW」というテストをして、自分の非認知能力に気づき高めようと取り組んでいます。非認知能力とは、①目標に向かって努力する力、②人とうまく関わる力、③感情をコントロ...
日誌

最後の試験へ準備はOK?

1・2年生は今週水曜日から、3学期期末試験が始まります。今日の放課後は、1年間最後のテスト前GGでした。「黙々と自分一人で課題に取り組む人」、「仲間と協力して課題に取り組む人」、それぞれが、自分に合った学習スタイルで課題に向き合っている姿...
日誌

柔道一直線

礼に始まり、礼に終わる 3年生は、コロナ感染防止のため3年ぶりに柔道を行いました。と言うことは、初めての柔道を学びました。ちなみに柔道は1882年嘉納治五郎が講道館を設立したのが始まりとされています。1964年の東京オリンピックから...
日誌

HPの見方について

HPの見方について、少し説明します。スマホでご覧いただく場合は、1枚目の写真の右上のMENUをクリック(押)してください。2枚目の写真は拡大写真です。3枚目の写真のよう黒背景に白文字が出ますので、それを、クリック(押)してください。 ...
日誌

受験生本格的にスタート!

2年生が大きくシフトチェンジ 2年生の廊下で参考書が紹介されています。購入される場合は、2月28日(火)までに申し込んでください。2年生には、3年間の復習ができる物を何か持って計画的に学習してほしいと思います。「なりたい自分」に向け...
日誌

情報活用能力って、なに?

幅広い知識と人間的成長をめざして 周りには様々な情報があふれています。情報メディアと聞くと、インターネットなどの「通信メディア」をイメージしがちですが、図書や新聞などの「印刷メディア」やCDやDVDなどの「視聴覚メディア」を含めて情...
日誌

感謝状届く!

生徒会では書き損じはがき回収を行い、332枚が集まりユネスコ協会へ贈呈しました。先日、桃映中学校にユネスコ協会より感謝状が届きました。新生徒会にとって、初めての大きな取組。全体への周知や地域への働きかけまで、学校・地域が一つになった充実し...
日誌

鍛錬、全国学力・学習調査に向けて

話すこと調査実施! 2年生は、4月18日に行われる全国学テ(全国学力・学習調査)に向けて、英語のオンライン調査に取り組みました。そこでは、「話すこと」の調査があり、タブレットを活用して声を出して問題に挑みます。初の「話すこと」であり...
日誌

先輩から学ぶ

昨日、本校出身のプロトランペット奏者である田中充さんに来ていただきました。田中さんは、ボストンにある音楽大学で音楽理論や作曲・編曲等について学ばれました。帰国後、自己のバンド「ミツルジルシ」を率いて東京を中心に活動されていています。スキマ...
日誌

春一番後にも雪景色

きっと、今年度最後の雪でしょう 昨日、強風が吹き、まさに春一番かと思いきや、なんのその、雪おこしの強風でした。朝、目覚めると、わが家の前には10cm以上の積雪があり、急いで雪かきをして家を出ましたが、学校に着くと数cmの積雪にホッと...
日誌

随筆とは・・・

自分に正直にありのままに・・・ 1年生の国語では、随筆の学習に取り組んでいます。随筆文は「エッセイ」とも呼ばれ、自分の体験や見聞や感想が書かれているのが特徴です。1年生は、入学してからの生活を振り返り経験やエピソードから、自分の考え...
日誌

Shining Stars

仲間の頑張りを認め合う1年生 1年生は、仲間の良さを認め称え合える集団をめざしています。Shining Stars の取組では、4人の人が、特技を披露してくれました。まずは、ルービックキューブの早技(はやわざ)を発表。挑戦者を圧倒す...
日誌

☆祝☆1万アクセス突破

1月23日からスタートした桃映中学校のNEWホームページ。昨日(2月19日)、1万アクセス突破しました。これからも、できるだけ毎日更新を目指していきますので、気軽にご覧いただき、周囲の方にも広めていただけると嬉しいです。 ...
日誌

大堀区からの嬉しいプレゼント

桃映中2年生では、12月に地域チャレンジ学習で大堀区自治会の皆さんと協力して、植樹を行いました。なんとそのお礼として、先日中学校にのぼりをいただきました。 昨日の生徒総会で、学校長より紹介をし、大堀区自治会長の河谷寅夫さんから生徒会...
日誌

両丹日日新聞に掲載

文武両道 夢・絆 の 桃映中学校ののぼりに感謝! 夢がひろがりました。 0217-のぼり贈呈式 両丹日日新聞ダウンロード
日誌

地域未来塾閉講式

9月22日に開講した地域未来塾が本日閉講式をむかえました。今年は全部で29回実施できました。地域の方が支援員さんとなって、学習支援はもちろん、時には生徒の相談役となって、入試に対して不安を抱えている生徒の精神的な支えにもなっていただきまし...
日誌

友望笑進

生徒会のメンバーは全員です 生徒会スローガンが発表されました。全員が注目し、大きな拍手がわき体育館があったかい雰囲気に包まれました。勇猛精進(ゆうもうしょうじん)には、「物事への取り組み方が、勇ましく堂々としていて、なおかつ真面目に...
日誌

一人一人が輝く生徒総会

友望笑進、みんなで高まります 15日に生徒総会がありました。一人一人の意見を大切にした生徒総会。願いがこもった活動方針。5つの誓いとして、1学習、2礼儀、3居場所、4一生懸命、5団結が示されました。夢ふくらむ春を感じることができまし...
日誌

地域に支えてもらう桃映中学校

第2回学校評議委員・学校関係者評価委員会が行われました。これは、「地域の方に学校の様子を知っていただいたり、お互いに情報を交換することで、中学校をよりよくしよう」ということで行われています。今日は、授業の様子を参観していただいたり、学校ア...
日誌

3年生前期選抜前日

すごい集中力を発揮! 明日は、いよいよ公立高校前期選抜があります。持てる力を存分に発揮して最後の最後まで、粘り抜く3年生を応援しています。あきらめたら、そこで終わりです。頑張れ3年生! ...
日誌

うっすらと雪景色

美しく温かく感じる雪模様です 今年度、最後かなと感じる雪景色です。粉雪が冬の終わりを告げているようにも感じます。早朝から安全確保のため何人かの教職員が見回りをしました。幸いにも雪を美しく感じる状態にほっとしました。それでも、毎日のル...
日誌

読書と共に成長する!

なりたい自分探しにつなげよう 読書には、どんな効果があるのだろう? 語彙力が上がり、文章力が向上する。コミュニケーション力が向上する。想像力がつき、新しい価値観を得られる。思考力が向上する。記憶力が向上する。アイデアが得られる。生き...
日誌

ワンチーム桃映で学力向上

2年生と1年生では、終わりの会5分間を活用して学力向上の取組がスタートしました。ミライシードというタブレットのアプリを活用して、問題演習に取り組んでいます。1日1教科ずつ、試験までの残り2週間を有効に活用していきます。学力の課題は、桃映中...
日誌

和風ペン立てづくり1年美術

牛乳パックが素敵に大変身!! 和風ペン立てづくりに没頭している1年生。牛乳パックが素敵なペン立てに変化していく様子がお見事です。和気藹々(あいあい)と楽しみながら、集中して取り組んでいる1年生。お互いの作品の良さを認め合いながら共に...
日誌

いつも いつも 感謝です

今朝は小雨が降る中でしたが、筆者が学校に到着すると、この土日に地域の皆さんが持ってこられた多くの資源の山がありました。地域の皆さんの優しさ・ありがたさを実感する瞬間となっています。いつもありがとうございます。桃映中学校は毎日が資源回収です...
日誌

緊張感漂う2年生の面接

なりたい自分を探しました 二分の一入試に挑(いど)んだ2年生。5教科のテスト後の6校時は、面接がありました。班ごとに20分の面接を行いました。将来の夢は何ですか、今頑張っていることは何ですか、自己PRをしてください、などなど、突っ込...
日誌

1年生も受験の団体戦メンバー

今日は3年生が私立入試でした。この日に合わせて、1年生では進路学習を行いました。進路学習は5回目の授業で近隣の高校について調べたことを学級の仲間に伝えあいました。 この学習をきっかけに「なりたい自分」をイメージして、それを実現できる...
日誌

2年生 二分の一入試に挑戦

3年生と共に頑張ります、受験は団体戦です 今日は、3年生が私立高校の入試に行っています。きっと今まで味わったことのない緊張感と戦っていることでしょう。頑張れ3年生。2年生も二分の一入試に取り組んでいます。机の上には、受験票があり、一...
日誌

11日(いい日)あいさつデー

明日11日は休日のため、今日がいい日あいさつデーでした。雪が降ってきて、天候も悪い中でしたが生徒会役員と生活委員の皆さんが中心となって行いました。「おはようございます」の一言を通じて、一日がスタートする心温まる素敵な取組です。大切にしてい...
日誌

3年生にエール!! 明日は私立高校入試

負けないで、もう少し、最後まで走り抜けて!! 入試前日の教室は、緊張感が張り詰めているように感じました。頑張れ3年生!と応援しています。広報委員会の昼放送では「負けないで」「栄光の架け橋」「ファイト!」など、応援歌がこの数日間、響い...
日誌

高校調べ報告会 2年生

明日、2年生は2分の1入試に挑戦 2月10日は、私立高校の入試です。3年生が目の色を変えて必死になって勉強している今。2年生も「なりたい自分」を追求し、明日、2分の1入試を行います。国社数理英の5教科と面接を行います。8日は、近隣の...
日誌

堀会館さん 2月パネル展

堀会館さんの今月のパネル展テーマは「男女共同参画」です。「女性だから家事をするのは当たり前」とか「子育てや介護は女性の仕事だ」といった性別による役割分担の考えはまだまだあります。   日常のなかにある「おかしいな」ということに気づく...
日誌

世界寺子屋運動に参加!

332枚の優しさを届け,世界とつながる 世界の子どもたちのためにと、生徒会の取組として、書き損じはがきの回収に取り組んで来ました。桃映地域公民館、堀会館、堀児童館、庵我児童館に協力も得て、回収箱を設置させていただきました。おかげで、...
日誌

さまざまな角度から物事をみる

6日(月)6時間目に1年3組で数学の研究授業が行われました。単元は空間図形で「投影図」について学習しました。課題2では、「1つの投影図から、2人の先生はどのような立体に見えたのか」を考えました。実物や他の人のアイディアを参考にしながら、思...
日誌

感謝の思いを届ける

桃映中学校の学校給食は、給食センターで作られた後、中学校へ運ばれて、配膳員さん・学校用務員さんによって、各教室の前まで毎日届けていただいています。先日、広報委員の取組で「給食センターの皆さん、配膳員さん、学校用務員さん」に向けてメッセージ...
日誌

両丹日日新聞に掲載

1月31日の人権講演会の様子が両丹日日新聞に掲載されました。人権について学べる機会を大切にしたいものです。 0202_四方さん講演会 ダウンロード
日誌

一致団結桃映力

授業参観・PTA総会お世話になりました! 本日、5時間目は今年度最後の授業参観でした。平日にもかかわらず、100名の方が参観していただきありがとうございました。また授業参観後は、学校生活紹介動画の視聴・新生徒会役員の紹介の後、PTA...
日誌

力作そろう校内書き初め展

日本の伝統文化を引き継ぐ タブレット普及の今こそ、書道の奥の深さを学びたいものです。冬休みに心を落ち着かせて一心不乱に書き上げた作品が教室に展示してあります。投稿している私自身、時々、筆を持つことがありますが、いつも、もう少しうまく...
日誌

桃映中学校から世界へ

1月23日(月)から27日(金)生徒会では書き損じはがき回収を行いました。昨日、地域に設置させていただいた回収BOXを受け取りに行きました。 数を数えてみると中学校と地域で合わせて322枚が集まりました。これは、世界寺子屋運...
日誌

希望進路実現への挑戦

なりたい自分に向け自分大発見!! 2年生では、高校調べの進路学習をしています。グループで、パンフレットやタブレットを活用しながら高校の特色や入試について調べ、そこから自分の興味関心や特性を知ろうとしています。希望進路実現に向けて、自...
日誌

授業参観・PTA総会お待ちしています

学びに向き合う生徒を見てください 2月3日(金)に授業参観とPTA総会があります。生徒の様子をご覧いただきたく思います。今の学習は、知識、技能をはじめ、思考力・判断力・表現力、学びに向かう力・人間性などが求められています。大きく変わ...
日誌

当たり前って何だろう?

桃映中学校は、「夢を育む出会いの活動」として、さまざまな人との出会いを通じて自分を見つめ直し、「なりたい自分になる」ことを目指しています。 今日は、四方裕美子さんに来ていただき、「聴覚障がいってどんなこと?」をテーマに、本校の1年生...
日誌

箏(こと)に挑戦、日本伝統文化体験

日本の伝統文化にふれる音楽の時間 箏(こと)は、日本の伝統楽器(和楽器)の一つです。 一般的に、「箏(こと)」と呼ばれ、「琴(きん)」の字を当てることもあります。1年生の音楽では、「さくら さくら」を演奏していました。箏は、...
日誌

読書すれば、数学が得意に

読書と学力の関係について  「読書をすると学力が上がる。」数字ではっきりと示されているわけではありませんが、読書と学力には関係があります。みなさんはどの科目に最も関係があると思いますか?実は小学校の四科目のなかで、算数の学力向上に一...
日誌

今日の掃除は雪かき

今日は、2年生の中庭掃除と1年生の体育館掃除の班に、中庭の雪かきを手伝ってもらいました。桃映中学校は、来校者の方も多くて、中庭の駐車場をよく利用されます。雪が降る中でしたが、手伝ってくれた生徒のみなさん、ありがとう!  ...
日誌

市議会文教厚生委員の学校視察

桃映中のタブレット使用に関心、感心!! 福知山市議会文教厚生委員7名をはじめ、教育委員会のみなさんなどが視察に来校されました。学校からは、桃映中学校の紹介、ICT活用の報告、生徒アンケートから見えたこと等報告しました。その後、1,...
日誌

ユネスコ世界寺子屋運動に参加

あなたの優しさ、待っています 大雪で大変な日々が続きますが、生徒会の世界寺子屋運動への参加はあと2日となりました。この運動では、書き損じはがきを回収し、世界の子どもたちが教育が受けられるために活用されます。今も世界には、学校に行きた...
日誌

一歩一歩踏みしめての安全登校

美しい雪景色でなく足下を見て歩きました 今日は、雪よりも凍結が大変でした。登校時間を1時間遅らせる対応をとりましたが無事に登校することができ一安心しました。朝から職員は凍結している場所を改善するため四苦八苦しました。生徒のみ...
日誌

安全に登校してください、45分遅らせます

安全確保のため、45分遅らせて始業します。
日誌

あした天気になあれと雪かき

職員作業で一致団結! 今日は、大雪警報のため臨時休校となり、静かな1日となりました。明日は、交通安全に気をつけ元気に登校してくれるように望んでいます。そのため、職員作業として雪かきをしました。みんなで黙々と作業をしていると「ありがと...
日誌

本日は臨時休校

本日午前7時の時点で福知山市に大雪警報が発令されているため、臨時休校になります。不要不急の外出は避け、自宅で過ごすようにしてください。なお、明日の時間割は、予定していた26日(木)の時間割になります。
日誌

お知らせ(警報発令のため一斉下校)

本日、15時20分現在福知山市内に大雪警報が発令されているため、生徒は15時45分で一斉下校しました。ご家庭でも不要不急の外出をしないように、ご指導をお願いします。
日誌

すのこ設置

人が環境を作る 環境が人を作る   西校舎の下駄箱は今まで下にマットが敷いてあり、土足がOKでした。しかし、土が残ったりして掃除が大変でした。そこで、今日から下駄箱の前にグレーのマットとすのこ...
日誌

福知山カップバレーボール大会

持てる力を存分に発揮したバレー部! 1月21日に市民体育館で福知山カップバレーボール大会が開催されました。リーグ戦で、六人部中・福高附属中・大江中の3校合同チームに0-2,豊里中に0-2で惜しくも敗れ勝ち上がることは出来ませんでし...
日誌

ニューホームページスタート!

今日から新しいホームページになりました。どうかよろしくおねがいいたします。 これまで116万アクセスいただきありがとうございました。2023(R5) 1月23日から新規カウントスタートです。ワンツースリーで1月23日をおぼえましょう...
日誌

学年末テストに挑む

己を信じて全力投球! 3年生は、今日から学年末テストです。今までの学習の成果を試すとともに、最後の最後まで粘り抜いてくれることを期待しています。あきらめない姿は力強く美しいです。3年生の教室では、ただひたすら鉛筆の音が静かに...
日誌

書き損じはがき回収

桃映中生徒会から世界へすべての子どもたちに読み書きを!!桃映中学校生徒会では、「すべての子どもたちに読み書きを」というユネスコの取組に賛同して、1月23日(月)~27日(金)に「書き損じはがき回収」を行います。新生徒会では...
日誌

3学期始業式

3学期は次の学年の0学期!生活習慣の改善がカギです3学期が本日からスタートしました。校長先生の始業式の式辞では、3学期は次の学年への準備の期間として過ごしてほしいということを話されました。3年生は進路実現に向けての最終段階です。全...
学校だより

桃映プライドについて

 令和3年度生徒会では、桃映中のいいところを100個探そうと、アンケートを取ったりしながら100個の発見がありました。そして、令和3(2021)年12月23日、生徒会全員で完成させました。生徒会の誇りにつながり、たからものになりました。 ...
学校だより

学校だより

令和5年度発行 桃映中だより‗4月号ダウンロード 桃映中だより‗5月号ダウンロード 桃映中だより_6月号ダウンロード 桃映中だより_7月号-1
タイトルとURLをコピーしました