今日の給食 9月16日(火)の給食 今日の給食は「肉じゃが」です。じゃがいもには、エネルギーのもとになる「でんぷん」が多く含まれています。2学期が始まってもうすぐ1ヶ月。運動会に向けた練習も始まり、体の疲れがたまっている人も多いかもしれませんね。ごはんと一緒にしっかり食べて... 2025.09.16 今日の給食
校長コラム 運動会結団式~全校で運動会を盛り上げよう! 全校児童が体育館に集まり、運動会の結団式を行いました。まず、体育館のステージ前に5・6年生が係ごとに整列してスタンバイ。全校の見本となるよう、ビシッと姿勢を正し、1~4年生を待ち受けます。 全員が揃ったところで、結団... 2025.09.16 校長コラム
今日の給食 9月12日(金)の給食 今日の給食は、「ひじきのかきあげ」です。ひじきは『海の野菜』と言われるほど、ビタミンやミネラルを多く含んでいます。また、カルシウムも多く、骨・歯・血を作ってくれる赤色の食べものです。今日は、ちくわや他の野菜と一緒にかき揚げにしました。煮物... 2025.09.12 今日の給食
校長コラム 9月の読み聞かせ隊 10日(水)は、2学期初めての読み聞かせ隊の活動日でした。各クラスに一人ずつ隊員の方に入っていただき、楽しく読み聞かせをしてもらいました。 ... 2025.09.11 校長コラム
今日の給食 9月11日(木)の給食 今日の給食は「米粉と豆乳のシチュー」です。シチューは、牛乳、バター、小麦粉を使って作りますが、 この3つは、アレルギーを持っている人が多い食品です。そこで、なるべく多くの人が、安全においしく食べられるシチューにしようという思いで、今日のメ... 2025.09.11 今日の給食
校長コラム 児童会種目の紹介(すくすく広場) 9日(火)の「すくすく広場」では、運動会の児童会種目についての紹介がありました。今年も昨年と同じ「リングスロー」です。改めてルールを確認し、児童会本部の子たちが、ステージ上で見本を見せてくれました。 ... 2025.09.11 校長コラム
校長コラム 応援団の活動がスタート! この1週間、校長室に缶詰で、オンライン研修を受けていたため、なかなか学校の様子がお伝えできませんでしたが、本日から復活! 順次、今週の取組をアップしていきたいと思います。 まずは8日の月曜日。この日の中間休みに、運動会の応援団員が集... 2025.09.11 校長コラム
今日の給食 9月10日(水)の給食 今日の給食は「肉キャベツ」です。キャベツには、カルシウム、カリウム、ビタミン、食物せんいなど、多くの栄養が含まれています。体の調子を整えてくれる「みどり」の食べ物の仲間です。今日は、豚肉や玉ねぎと一緒に炒めて、みそやしょうゆなどの調味料で... 2025.09.10 今日の給食
今日の給食 9月9日(火)の給食 今日の給食は「なすのみそ汁」です。本日、9月9日 は「重陽の節句」。平安時代に中国から伝わった、健康や長寿を願う節句です。古くから、旬の秋なすを食べると、体の不調を予防できるという言われてきました。そのため、無病息災を願って、この日になす... 2025.09.09 今日の給食
今日の給食 9月8日(月)の給食 今日の給食は「ハヤシライス」です。今日、9月8日は「ハヤシの日」。ハヤシライスの生みの親とされる「早矢仕 有的(はやし ゆうてき)」 さんの誕生日にちなんで設定されました。明治の初めに、早矢仕さんが、肉と野菜を一緒に煮込んで味付けしたおか... 2025.09.08 今日の給食