令和2年1月8日(水)、令和元年度3学期始業式が行われました。
校長先生は式辞の中で、勉強の準備としての運動の効果について述べられていました。
「心拍数を上げる」、「普段使わない筋肉を使う」、「できれば朝に行う」などに気をつけて運動を行うと、脳の神経細胞を増やすことが科学的に証明されたそうです。
ただし、運動はあくまで勉強の準備に過ぎません。こういった運動とセットで日々の勉強に取り組んでいきましょう。
その後、先生方から期日の大切さや反省を踏まえた後の実行、行動にストップをかける心のブレーキについてお話がありました。
令和元年度最後の学期となりましたが、日々の心がけや習慣を見直し、それぞれの目標に向けて頑張っていきましょう。
令和元年12月20日、令和元年度2学期終業式が行われました。
校長先生は式辞の中で、グローバル社会では大胆な計画をすぐに実行することが大切であると述べられていました。
すぐに実行することを意識するには、脳科学の見知から「あれこれ考えすぎない」「雑談は頭のマッサージになるので取り入れる」「三日坊主でもまずはやれることを始める」といった3つの習慣が必要になります。
その後、先生方から冬休みにおける学習の取り組み方や安全、SNSの使い方についての指導がありました。
冬休みはどの学年にとっても大切な時期なので、それぞれの目標に向けて頑張りましょう。
安全や健康には注意して、もし困ったことや苦しいことがあれば、担任の先生や部活動顧問、教科担当の先生に相談してください。