令和3年8月30日(月)、2学期始業式が行われました。
当初始業式は、8月25日(水)に行われる予定でしたが、新型コロナウイルス感染症急拡大の状況をうけ、8月30日(月)に変更となりました。
校長先生の式辞やホームルーム等では、感染予防に油断が生じていないかや、様々な事態を測り、冷静に行動しなければならないこと、そして、マスク着用、手洗い消毒、密を避けるという当たり前の感染症対策を確実に積み重ねていくことの大切さについて伝えられました。
また、しばらくは時差登校・午前中のみの短縮授業が続き、さらには部活動の停止、山城祭の中止など、思い通りにならないことばかりではありますが、コロナ禍だからこそできることはないかと発想を転換し、今の情勢を理解して次の一歩を踏み出せるようになって欲しいと思います。
令和3年7月21日(水)、令和3年度1学期終業式を実施しました。
校長先生は式辞の中で、夏休みはより自由で自主的な活動ができ、個を活かせる貴重な期間であるため、この夏休みをどう過ごすのかが今後の自分に大きく影響すると述べられました。
その後、教務部長から、自分を信じて言い訳をせずに目標に向かって計画を立て、実践することが大切であるというお話がありました。また、生徒指導部長からは、学校生活における注意喚起がありました。日頃からしっかりとルールを守るということが、大切な場面で隙をつくらずに、自分のつけた力を発揮できることに繋がるというお話がありました。
生徒の皆さんには、夏休みの間に自分の将来についてもう一度よく考え、新学期に向けて新たな目標を定め、目標の実現に向けて努力して欲しいと思います。