先日、5年生は地域にある牧場と、バイオエコロジーセンターを訪問しました。地域で行われている循環型の生産システムを学ぶためです。
まず牧場では、日々の作業、地域にある乳製品工場との連携、牛舎から毎日出る汚物の活用についてのお話を聞きました。バイオエコロジーセンターでは、牧場から集めた汚物を微生物によって分解・発酵させて、熱を発生させ利用したり、稲作などの肥料として再利用していくことを学び、化学肥料に頼るのではなく、環境に優しい取組であること、地域の中で再利用する意義を学びました。またこれは私たちの地域が誇ることができる施設やシステムであることもわかりました。一年間総合的な学習の時間で学んできた「環境」を守る取組が、具体的に自分の地域で実践されていることに大きな誇りをもちました。
5年総合 環境教育
