学校行事 一斉の応援練習! 9月11日(月)、この日の中間休みは、3色一斉の応援練習でした。6年生の応援リーダーのかけ声とともに、下級生も大きな声で応援発声や振り付けをして、大変活気のある練習となりました。初めて自分の色以外の応援の様子を見た子どもたちは、それぞれ... 2023.09.11 学校行事特別活動(異年齢、児童会活動 等)
学校行事 運動会に向けた色の活動スタート! 運動会では、赤組、青組、黄組に分かれて活動します。種目の一つに応援合戦があります。まずは並び方や声の出し方、応援の仕方を6年生が下級生に伝えました。色ごとに6年生がリーダーとなり、活動のいいスタートがきれました。 2023.09.02 学校行事特別活動(異年齢、児童会活動 等)
特別活動(異年齢、児童会活動 等) 委員会活動も活発に!(体育委員会プレゼンツ『ドッジボール大会』) 体育委員会がドッジボール大会を企画して、全校で楽しみました。今年度は、ニコニコ班(異年齢集団)対抗ドッジボール大会です。ボールを受けては低学年の子に渡す優しい高学年、高学年の子に力強く向かっていく低学年、高学年のボールの速さに驚く低学年... 2023.08.02 特別活動(異年齢、児童会活動 等)
学校運営協議会 玄関前プランター花植え 6月27日(火)、学校運営委員さん3名に来校いただき、玄関前プランターの花植え作業に向けた準備をしていただきました。たくさんのプランターの土をいったん一つにまとめ、根などを取り除き、肥料入りの新しい土と混ぜ合わせ、きれいに洗ったプランタ... 2023.06.30 学校運営協議会特別活動(異年齢、児童会活動 等)
学習 1年生は6年生が大好き! 1年生が入学して間もないころ、朝の準備や給食の配膳など、たくさんのことを教えてくれた6年生。その後も、掃除や体力テストを一緒に取り組んだりする中で、1年生と6年生のつながりが深まってきました。休み時間になると、運動場で鬼ごっこやボール遊び... 2023.06.19 学習特別活動(異年齢、児童会活動 等)
特別活動(異年齢、児童会活動 等) 児童会ハイタッチあいさつ運動! コロナ禍の制限も緩和され、3年ぶりとなる「児童会主催!ハイタッチあいさつ運動」が再開されています。子どもたちは、ハイタッチをしながら笑顔であいさつを交わし下校していきます。その笑顔がとても素敵です。児童会本部役員の5・6年生も、大きな明... 2023.06.14 特別活動(異年齢、児童会活動 等)
特別活動(異年齢、児童会活動 等) クラブ活動 6月8日(木)、クラブ活動をしました。今日は、初めてのクラブ活動。メンバーを確認したり、めあてや活動計画を決めたりしました。クラブ長を中心にして、上手に話し合いができました。他の学年の友達と協力しながら、様々な活動に取り組んでいきたいで... 2023.06.08 特別活動(異年齢、児童会活動 等)
特別活動(異年齢、児童会活動 等) 全校朝会 6月7日(水)に全校朝会がありました。今回はたくさんの委員会からの発表がありました。各委員会で工夫した取組が考えられている証だと思います。素晴らしいですね! また、その発表を静かに聞いている各教室の姿勢も素敵でした! 2023.06.08 特別活動(異年齢、児童会活動 等)
学校行事 ニコニコ班顔合わせ 5月26日(金)に「ニコニコ班顔合わせ」をしました。「ニコニコ班」とは、1~6年生の全学年の子で構成されている班のことです。このニコニコ班のみんなで掃除や遊びなど、様々な活動をしていきます。今日は、メンバーの自己紹介をしたり、ゲームをし... 2023.05.29 学校行事特別活動(異年齢、児童会活動 等)
学習 サブリーダーとして大活躍! 6年生が修学旅行に行っている間、大活躍していたのが5年生。本部委員による一斉下校の司会や給食委員会の献立ボード、放送委員会の朝や昼の放送など、自分たちで声を掛け合って活動していました。全校のために進んで行動する5年生。さすがサブリーダー... 2023.05.17 学習特別活動(異年齢、児童会活動 等)