PTA活動 1年学年PTA『みんなで道徳』「食べ物の大切さ~栄養士の方のお話を聞いて考えよう~」 7月6日(木)、八木中学校の栄養教諭 迫 杏香 先生のご協力いただき、「食べ物の大切さ」というテーマで「みんなで道徳」を実施しました。まず、好きな給食について交流した後、「給食ができるまで」のお話を聞きました。八木学校給食共同調理場では... 2023.08.02 PTA活動学習道徳教育
PTA活動 3年学年PTA『みんなで道徳』「盲導犬のお話を聞いて考えよう」 7月12日(水)、亀岡市に住んでおられる盲導犬ユーザーの方に、盲導犬と一緒にご来校いただき、お話を聞かせていただきました。「盲導犬は大変な訓練を数年して、テストに受かってやっと盲導犬になれること」「盲導犬によって性格が違っていて、おとな... 2023.08.02 PTA活動学習道徳教育
PTA活動 4年学年PTA「福祉体験を通して考えよう」 26日(月)、4年学年PTAが行われました。今回は、親子で話し合う「みんなで道徳」の取組です。社会福祉協議会の方々にご協力いただき、「福祉体験を通して考えよう」というテーマで学習をしました。前半は、体育館で車椅子やアイマスク体験をしました... 2023.07.02 PTA活動学習道徳教育
PTA活動 水難救急救助講習会 授業参観の後、保護者の皆様と6年生児童が、水難救急救助法の講習会を受けました。この日は消防署の職員の方にお世話になり、胸部圧迫による救命救急法の指導を受けました。水の事故があとを絶たない季節を迎え、またPTAによる夏のプール開放を控え、... 2023.06.01 PTA活動健康安全教育
PTA活動 参観日・PTA総会 4月22日(土)は参観日。今年度初めての参観日でした。手を挙げて自分の意見を言おうとしている子、学習課題に向き合い一生懸命考えている子、話し手の方を見て話をしっかり聴いている子・・・新しい学年になり、気持ち新たに学習に臨んでいる子どもの... 2023.04.24 PTA活動学校行事
PTA活動 6年PTA親子活動 コサージュ作り 3月6日(月)、6年生はPTA親子活動で卒業式の日に親子で胸につける手作りのコサージュ作りをしました。 色とりどりの花から、親子でお気に入りのものを選び、その花を引き立てる葉っぱや装飾品をホットボンドでつけて、世界に一つのコサージュを作... 2023.03.07 PTA活動
PTA活動 PTA親のための応援塾 2月9日(木)に実施しました新1年生入学説明会(体験入学)終了後に、現PTA役員の皆様から新1年生の親御さんを対象に、「PTA親のための応援塾」を開催しました。主な内容は、入学までに準備する袋などの準備に関するアドバイス、4月当初の登下校... 2023.02.13 PTA活動
PTA活動 5年学年PTA(みんなで道徳) 1月16日(月)、5年生は講師の方をお招きし、親子で情報機器(インターネット、スマホ、SNS等)の正しい使い方や、様々なトラブルに巻き込まれないための(加害者にも被害者にもならない)学習をしました。情報化が進む中、便利な反面、知らない間... 2023.01.19 PTA活動学校行事道徳教育
PTA活動 PTAあいさつ運動 1月16日(月)、今年最初の「PTA笑顔であいさつ運動」が行われました。新たに民生児童委員としてお世話になる方々も参加していただき、にぎやかなあいさつ運動が繰り広げられました。「子どもたちのあいさつは、私たち大人を元気にしてくれます。本... 2023.01.16 PTA活動