学校行事 4年 校外学習② 作品完成! 作品が完成しました!白虎、天竜、京舞子、三毛猫、金閣寺の5つの中から、それぞれ自分が染めたい絵柄を選び、楽しく、上手に染めました!いかがですか?? 2023.10.13 学校行事
学校行事 4年校外学習① 京友禅体験 今日は、4年生の校外学習の日です。バスで京都市内へ出かけ、京友禅体験や京エコロジーセンター、青少年科学センターで学習をします。さわやかな秋晴れの中、楽しくたくさんのことを学ぶ一日にしてほしいと思います。 早速、京友禅体験工房に到着し、京... 2023.10.13 学校行事
図書館教育 漫画家 松本勇気さん来校(オーサービジット事業) 10月5日(木)にオーサービジット事業として、旧新庄小学校出身の漫画家 松本勇気さん に来校していただき、お話を聞かせていただきました。オーサービジットとは、本の作家(オーサー)さんが学校を訪れ、お話をしていただくことで、子どもたちが本... 2023.10.06 図書館教育地域とともにある学校づくり学校行事
学校行事 1,2年生校外学習(京都市動物園) 10月3日(火)に、1,2年生が校外学習として、京都市動物園に行きました。行きは電車です。改札口で切符を通していざ乗車。車内でもマナーを守って、静かに過ごしたり、立つ場所を考えたりすることができました。 乗り換えなどもスムーズに行い、動... 2023.10.06 学校行事学習
学校行事 運動会、徒競走!表彰!解団式! 本日、暑さ対策のため延期していた運動会のプログラム、徒競走、表彰、縦割り班による解団式を行いました。 残っていた競技は徒競走のみだったのですが、予想以上に多くの保護者・ご家族の方々の参観があり、大変嬉しく思いました。 最初にリーダーであ... 2023.09.25 学校行事
学校行事 躍動!感動!見応えある運動会! 9月16日(土)、晴天に恵まれ、たくさんの来賓の方々、保護者の方々、地域の方々が見守る中、運動会を実施しました。 子どもたちは2学期スタートから、短い期間ではありましたが、競技にダンスに踊りにと、しっかりと練習し自信をつけてきました。も... 2023.09.16 学校行事
学校行事 運動会予行練習! 本日、休憩や水分補給をとりながら、運動会に向けた予行練習をしました。開閉開式はもちろん、児童会種目、応援合戦、競技走とそれぞれの種目の練習、それに5・6年生は委員会活動としての役割があるので、放送や得点集計、順位決定など、当日の動きを確か... 2023.09.13 学校行事
学校行事 一斉の応援練習! 9月11日(月)、この日の中間休みは、3色一斉の応援練習でした。6年生の応援リーダーのかけ声とともに、下級生も大きな声で応援発声や振り付けをして、大変活気のある練習となりました。初めて自分の色以外の応援の様子を見た子どもたちは、それぞれ... 2023.09.11 学校行事特別活動(異年齢、児童会活動 等)
学校行事 運動会表現演技も少しずつ! 低学年、中学年、高学年で行う運動会の表現演技も少しずつですが、動きを覚えたり動きを合わせたりしながら、形になりつつあります。暑さ指数や児童の体調に十分配慮し、こまめな水分補給やクールダウン(クーラーの部屋の活用、ミストシャワー等)をとり... 2023.09.07 学校行事学習
学校行事 運動会の準備着々と! 9月7日(木)の1時間目。今日は、運動会の全校練習の2回目。開閉開式練習とともに全校児童による児童会種目「玉入れ」の練習もしました。開閉開式の練習では、1回目の動きの確認と合わせて、選手宣誓や結果発表、表彰など、一つ一つの動きも確認しま... 2023.09.07 学校行事学習