10月3日(火)に、1,2年生が校外学習として、京都市動物園に行きました。行きは電車です。改札口で切符を通していざ乗車。車内でもマナーを守って、静かに過ごしたり、立つ場所を考えたりすることができました。
乗り換えなどもスムーズに行い、動物園に到着。早速、班行動です。ゾウやキリン、レッサーパンダなど、たくさんの動物を見て大興奮。また、クイズラリーを楽しみながら、友達の気持ちも聞きながら、笑顔で活動することができました。
そして、お楽しみのお弁当。みんなの嬉しそうな笑顔。愛情たっぷりのお弁当でお腹も心も満たされたようです。
午後からは、テンジクネズミやウサギについて話してもらったり、触らせてもらったりしました。毛並みの感触の違いに驚いていました。
この日の校外学習。2年生は、1年生に優しく声をかけたり、教えたりする姿が頼もしく感じました。1年生は、2年生の話をよく聞いたり、自分の思いを伝えたりする姿が素晴らしかったです。また、歩道では端を歩いたり、ランリュックは固めてきれいに置いたりするなど、まわりの人のことも考えて行動することもできました。楽しむだけでなく、めあてをもって活動して学ぶ。校外学習としての時間を大切に過ごせた1,2年生でした。
1,2年生校外学習(京都市動物園)
