学校行事

学校行事

5年野外学習7

 海洋高校での学習を終え、マリーンピアに到着しています。もうすぐ夕食の時間となりました。食事係が力を合わせて準備を進めています!
学校行事

5年野外学習6

 「海ごみを中心とする環境学習」が始まりました。砂浜で「マイクロプラスチック」という海ごみを探しています。みんな、とっても真剣です!
学校行事

5年野外学習5

 海洋高校での学習が始まりました。まずは、大きな船「みずなぎ」の船内見学です。操縦室にも入って、みんな大興奮です!
学校行事

5年野外学習4

 海洋高校に着きました。昼食タイムです。みんなで食べるお弁当は格別ですね!みんな、良い顔をしています!
学校行事

5年野外学習3

 笠松公園です。天橋立も綺麗に見えています。記念撮影や「股のぞき」、みんなで楽しみました。今から海洋高校へ出発します。
学校行事

5年野外学習2

宮津に向かうバスの中では、バスレク担当が楽しい企画を行い、仲間意識も高まっています。もうすぐ宮津到着です!
学校行事

5年野外学習1

本日、5年生が野外学習(宮津合宿)に出発しました。全員元気にそろって出発できたことを何より嬉しく思います。「協力」のもと自分の役割や責任をきっちり果たすこと、仲間の気持ちやお世話になる方々の思いを想像し「感謝」の気持ちをもつことを心に留め...
健康安全教育

避難訓練を実施しました!

6月8日に地震を想定した避難訓練を実施しました。何のためにこの訓練を実施しているのかを児童一人一人がよく考えていることが、避難をする様子から伝わってきました。訓練のあとには、校長先生から『自分の命は自分で守る』ため、あらゆる場合を想定して...
学校行事

プール掃除

 6月5日(月)にプール掃除がありました。5、6年生のおかげで、汚れていたプールがピカピカになりました。  まずは5年生。更衣室やトイレ、プールサイドなどを掃除しました。短い時間の中でしたが、てきぱきと行動できました。 ...
学校行事

参観日

 6月1日(木)は参観日でした。新年度がスタートしてから約2ヶ月がたち、新しい学年の学習のペースにも慣れてきて、子ども達が生き生きと学習に取り組んでいる姿が見られました。自分一人で考える、グループで意見を言い合う、全員の前で発表するなど、...
タイトルとURLをコピーしました