ユニセフについての学習
2023年11月22日
京都綾部ユニセフ協会から来ていただき、『ユニセフ』についての学習を行いました。ユニセフ協会がこれまでに取り組んでこられた歴史から始まり、今現在取り組まれていることなどをスライドやビデオ等を通して大変分かりやすく教えていた […]
和知人形浄瑠璃の歴史伝承講演会
2023年11月20日
11月18日(土)に町役場で、京丹波町民大学『和知人形浄瑠璃の歴史 伝承講演会』が開催されました。講演会の冒頭には、和知人形浄瑠璃会 会長様より、江戸時代末期に和知地区大迫で誕生したとされる和知人形浄瑠璃の歴史や和知人形 […]
パートナースクール事業(1年生)
2023年11月15日
11月14日(火)の午後、1年生は須知高校に行き、環境・食育校種間連携パートナースクール事業に参加しました。初めて、須知高校に入った生徒もいて、校舎やグラウンドの大きさに驚いていました。まずは,視聴覚室に集まり、一緒に参 […]
わちこども園訪問(3年生)
2023年11月14日
3年生が家庭科の授業の一つとして、中学校の隣にある「わちこども園」を訪問しました。生徒たちは、夏休み中に作った人形を使って、人形劇を披露しました。また、それぞれの生徒が作った絵本の読み聞かせもしました。園児の予想外の反応 […]
2年国語の授業「お礼の手紙を書こう」
2023年11月13日
2年生は、先週の水、木、金と職場体験学習に出かけていました。今日は久しぶりの学校への登校となりました。早速、国語の授業では、職場体験学習でお世話になった各事業所へのお礼の手紙を書きました。まずは、縦書きの手紙を書く場合の […]