出来事(2025年8月)
2025/8/29 非行防止教室(3~6年)
宇治警察署よりスクールサポーターの皆さんに来ていただき、安全で安心な生活が送れるために、自分たちでできることや守るべきことなどについて教えていただきました。これからの生活の中で学習したことをしっかりと理解して行動してほしと思います。




2025/8/27 2学期始業式
長い夏休みも終わり、今日から2学期がスタートしました。朝の校門で、真っ黒に日焼けした子ども達の元気一杯の挨拶の声を聞くと、充実した夏休みを過ごしたのだと感じました。これからの2学期は暑い日から始まり、寒い時期に終わるという1年の中でも変化の大きく、たくさんの行事や取組のある一番長い学期です。始業式の話の中でも行事や取組に、チャレンジ精神で意欲的に取り組めるよう「やる気、元気、根気」の合い言葉で臨めることを願っていると伝えました。保護者や地域の皆様におかれましては、これからも本校の教育活動の推進に御理解と御協力をお願い申し上げます。

2025/8/25 児童昇降口がスッキリ
今週の水曜日から2学期が始まりますが、それに合わせて、児童昇降口の下駄箱を整理と移動をさせました。これまで使用されていないものや低学年児童が入れにくいもの、しっかり固定できていないもの等があり、防災の面も合わせて、今回下駄箱の配置を変えました。そのお陰で昇降口を広く使えて、ちょっとした集合場所として活用することができます。
南校舎昇降口


北校舎昇降口


2025/8/9 こどもひろば
8月9日(土)午前10時より「令和7年度こどもひろば」が開催されました。例年、駐車場側を中心に開催されていましたが、今年は「グランハット」の工事の為に、役場正面の駐車場とロビーで縁日コーナーやふれあいコーナーなど各コーナーが設置されました。ビー玉つかみや輪投げ、千本つり、焼き板づくりなどが行われました。飲食のコーナーでは、ポップコーンや飲み物、フランクフルトなどよく売れていました。暑い中ではありましたが、各校区の児童や幼児がたくさん来て、みんなの楽しそうな笑顔が見られました。また、PTAの皆さんや中学生も各コーナーの担当として活躍していただきました。ありがとうございました。


